学校日記

ビーバーのす作りのひみつをさぐろう(授業研究)

公開日
2009/12/01
更新日
2009/12/01

2年生

  • 351525.jpg
  • 351526.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60607842?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618668?tm=20250203120257

 2年3組で、校内すべての先生が参観する授業研究が行われました。今回は、国語科の説明文を学習する授業でした。授業では、拡大投影機を使って黒板に文章を映し出し、その文を直接板書として利用しながら、指示語を取りあげてていねいに意味を読み取っていきました。
 また、巣の掛け図やペープサートなども使って、視覚に訴えながら、理解をすすめる授業展開でした。そして、まとめは、事前に用意した学習プリント使いました。
 授業研究会では、それらの活用方法も含めて、教師の発問や指示が児童にとってどうであったかを話し合いました。