ごみ出し当番です
- 公開日
- 2009/12/17
- 更新日
- 2009/12/17
児童会・クラブ
美化委員は、日常活動をみんなで分担しています。大きくは3つ。まず一つは、ごみ保管庫でのごみ当番。二つ目は、農機具庫を開閉し、外掃除の道具を管理すること。そして、写真のように、週1回、朝にごみ出しを行うことの三つです。
ごみの回収は、毎週水曜日と土曜日ですが、水曜日に1週間分のごみを正門前の道路へ出します。
落ち葉や草は、不定期ですが江南市の環境事業センターの方に回収していただき、堆肥処理をします。美化委員はセンターの人が集めやすいように、低学年の児童がビニールの袋に入れてきた落ち葉を、大きなネットに入れるのを手伝うこともします。
こうした児童の地道な活躍は、門弟山小の誇りです。