一人一人でできること
- 公開日
- 2009/12/28
- 更新日
- 2009/12/28
門弟山の四季
COP10が来年10月に名古屋で開催されます。先日、オランダで開催されたのはCOP15といって、地球温暖化対策を考える国際会議です。それに対して、名古屋で開催されるCOP10とは、生物多様性を守ろうとする国際会議です。ともにCOP(=締約国会議・コップ)というものだから、こんがらかってしまう人もいることでしょう。
COP10を成功させるために、愛知県ではドングリの苗木を植えようというグリーンウェーブ運動を呼びかけています。本校では今年、園芸委員会で5本の苗木を植えました。また神崎先生が、この呼びかけの2年も前からドングリの苗木を植えていらっしゃいました。そして、自分で芽出しをした苗木を、校地内に植えて大きくなるのを見守っていらっしゃいます。うまく根がついたのが2本。みなさんも、探してみてはどうでしょうか。
なお、写真は、その内の1本。また、もう1枚の小さな画像は、COP10のロゴで「地球のいのち つないでいこう」です。