第3回避難訓練
- 公開日
- 2010/01/15
- 更新日
- 2010/01/15
学校行事
昼放課に、訓練放送がはいりました。「東海地方に大地震が発生したので、身の安全を確保しなさい。」という内容です。児童はそれぞれの場所で身をかがめます。そして、次の放送を待ちました。
5分後、余震がおさまり体育館へ避難をする訓練をしました。教室・廊下・階段・運動場にいるそれぞれの場所から、全員避難です。約束は、おさない、走らない、しゃべらない、もどらないの4つです。放送から、4分55秒で全員が体育館へ避難完了をしました。
今月は17日で、阪神淡路大震災から15年目になります。「災害は忘れた頃にやってくる」という警句があります。家庭でも、地震に備えて、話し合ってみてはいかがでしょうか。