学校日記

学校給食週間が始まります

公開日
2010/01/25
更新日
2010/01/25

お知らせ

 朝礼で、校長先生から学校給食週間について教えていただきました。戦後、食糧難だった時代に学校給食が始まりました。それを記念して、この時期、学校給食週間とした取組が、全国で行われます。
 江南市でも、この学校給食週間にあわせて、1月24日から1月30日まで「郷土料理」や「地場産物」などを中心に、いろいろなものを取り入れた献立が立てられています。
 今日はひきずり(名古屋コーチン使用)がメインで、厚焼き卵、蕪の甘酢づけが副食につきました。ひきずりとは、尾張地方ではすき焼きのことで、昔は、鶏肉を使うことが多かったようです。私の叔父さんも、「今日は、ひきずりにするよ。」と言って、家で飼っていたニワトリを料理していたのを思い出します。今週は、順次給食の内容を紹介していく予定です。