あいさつシールのデザイン
- 公開日
- 2010/02/23
- 更新日
- 2010/02/23
お知らせ
古知野中学校地区生徒指導推進連絡協議会では、毎年、あいさつシールを作り、あいさつがどこでも交わせる街づくりをめざしています。人との関わり合いで大切なことの一つは、あいさつです。基本は、「こんにちは」「おはよう」「さようなら」です。私が小さかった頃、よく、「近所の人に、ちゃんとあいさつしなさい」と言われ、先生には、自分から進んであいさつするようにしていました。
今年のシールのデザインをしたのは、6年生の横山茜さんです。審査を経て選ばれました。「おはようの 笑顔が街に あふれている」という標語も5・7・5の17音で作られ、覚えやすいですね。