ギフチョウをいただきました
- 公開日
- 2010/03/15
- 更新日
- 2010/03/15
門弟山の四季
昨年に引き続き、ギフチョウをいただきました。愛好家が飼育し、羽化させたギフチョウです。アップした写真です。羽の赤い色が印象的です。
ケースの中で、じっとしていることが多いのですが、暖かい日射しのなかで、舞うそうです。カタクリの花が大好きだとか。
早春の山里でしか見ることのできない蝶です。環境省の準絶滅危惧種に指定されています。
さて、ギフチョウは春の○○と呼ばれているでしょうか。
門弟山の四季
昨年に引き続き、ギフチョウをいただきました。愛好家が飼育し、羽化させたギフチョウです。アップした写真です。羽の赤い色が印象的です。
ケースの中で、じっとしていることが多いのですが、暖かい日射しのなかで、舞うそうです。カタクリの花が大好きだとか。
早春の山里でしか見ることのできない蝶です。環境省の準絶滅危惧種に指定されています。
さて、ギフチョウは春の○○と呼ばれているでしょうか。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
江南市立古知野東小学校
江南市立古知野西小学校
江南市立古知野南小学校
江南市立古知野北小学校
江南市立草井小学校
江南市立古知野中学校
江南市立北部中学校
江南市立西部中学校
江南市立布袋小学校
江南市立布袋北小学校
江南市立宮田小学校
江南市立藤里小学校
江南市立布袋中学校
江南市立宮田中学校