秋の校外学習6年生:青塚古墳の巻
- 公開日
- 2006/11/05
- 更新日
- 2006/11/02
6年生
明治村で明治時代の空気をたっぷり吸った後、犬山市にある青塚古墳に行きました。
6年生の子どもたちは、「大きい!!」「前方後円墳なんて初めて見た!」と、ひとしきり感心していました。
まわりをめぐり、その大きさを実感したあとは、青塚古墳について勉強しました。
古くは、大和朝廷、戦国時代では、豊臣秀吉、徳川家康といった戦国武将にもゆかりのあることを知り、歴史を感じた一日になりました。
6年生
明治村で明治時代の空気をたっぷり吸った後、犬山市にある青塚古墳に行きました。
6年生の子どもたちは、「大きい!!」「前方後円墳なんて初めて見た!」と、ひとしきり感心していました。
まわりをめぐり、その大きさを実感したあとは、青塚古墳について勉強しました。
古くは、大和朝廷、戦国時代では、豊臣秀吉、徳川家康といった戦国武将にもゆかりのあることを知り、歴史を感じた一日になりました。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
江南市立古知野東小学校
江南市立古知野西小学校
江南市立古知野南小学校
江南市立古知野北小学校
江南市立草井小学校
江南市立古知野中学校
江南市立北部中学校
江南市立西部中学校
江南市立布袋小学校
江南市立布袋北小学校
江南市立宮田小学校
江南市立藤里小学校
江南市立布袋中学校
江南市立宮田中学校