心は一つ 運動会直前情報 開会式編
- 公開日
- 2011/09/23
- 更新日
- 2011/09/23
お知らせ
運動会の始まりと終わりの式です。門弟山では,代表委員会の代議員による典礼や掲揚,合奏クラブによる指揮,放送委員による案内など多くの子が活躍をします。(画像上段)特に各学年の代表による運動会への意気込みを宣誓する場面は,恒例となっております。(画像中段)児童席からの入場行進や校歌・運動会の歌など子どもたちの意気込みや達成感を感じていただきたいと思います。
始めのプログラムは,ラジオ体操第1です。これまでのストレッチ体操から変更をしました。「誰もが1度は」と思われるラジオ体操第1。保護者の方もぜひ保護者席にてご参加ください。皆さんで運動会を通して「心は一つ」を具現化できたら素敵ではないですか?また,代表児童の体操や1年生の「きじゅん!」の声も必見です。
代表児童へのビューポイントは,保護者席南側方面。各学年の宣誓児童へのビューポイントは,本部席テント後方が1〜3年生。来賓席テント後方が4〜6年ではないでしょうか。
なお,朝礼台を中心として南側が赤組,北側が白組で式に参加をします。どちらの組も中心が1年生で順に大きな学年で整列します。