77のRS 残り36日の輝き
- 公開日
- 2016/02/01
- 更新日
- 2016/02/01
6年生
1枚目 「卒業までいろいろがんばろう!」とのメッセージを書いた児童は,清掃や給食の当番活動や委員会の常時活動に,真面目に取り組んでいる姿が印象的な児童です。小学校生活の一つ一つの活動に,丁寧に,また全力で取り組もうという意欲が伺えます。
2枚目 保健委員会の常時活動です。給食前に手を洗うためのアルボース石けんを補充したり,トイレの汚れを確認したりしています。今年度,一度もアルボース石けんが無くて困ったことはありません。地道な活動ですが,続けることは難しいことです。真面目な取組に拍手です。
3枚目 叱られているわけではありません。生活委員で,来週の朝礼の際,「今週の週目標」を全校児童の前で発表する予定の児童が,話す内容について,教員の指導を受けている場面です。自分の番になると,このように自主的に教員のもとを訪れます。この児童も含め,ほとんどの児童が忘れません。責任感の強さの表れですね。