学校日記

藤の木

公開日
2008/02/05
更新日
2008/02/05

門弟山の四季

  • 141480.JPG
  • 141481.jpg
  • 141479.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60607409?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618340?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60622768?tm=20250203120257

藤の木の周りに、竹で簡単な柵をつくりました。柵を作る前に、根の周辺に腐葉土を一輪車で5杯ほど入れ、土壌の改良をしました。この藤が蔓を伸ばしている藤棚には記念碑があります。それによると、この藤棚は昭和57年に巳午会の41名の方から初老記念として寄付をしていただいたことがわかります。干支で巳午は、1941年、1942年にあたり、ちょうど、真珠湾の奇襲(1941年)のころに生まれた人です。この藤の木の幹には、ところどころにうろができています。砂場の横にあるので、根の周りもよく踏まれています。みんなで大切に見守り、春には、きれいな藤の花が咲くといいですね。