学校日記

教職員・研修

  • 現職教育[授業研究](5月12日)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    教職員・研修

     児童が一斉に下校した後、教職員は、さまざまな研修を行う時間となります。今回は6月に行う国語の授業の指導について、意見交換しました。

     今年度、各教科の学習で大切にしていきたいテーマは「聴き合う」です。自ら考えをもち、仲間の考えを聴くことで、自分の考えをより確かなものにしていけるようにするには、どのような手だてが有効かを話し合いました。

     その中で話題となった、教師が教材となる文章をどのように解釈するか、児童が課題意識をもてるかなど、今回出された意見を基に、今後も検討を繰り返していきます。

  • 食物アレルギー対応研修(4月11日)

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    教職員・研修

     月曜日から給食が始まるのを前に、職員向けに食物アレルギー対応研修を行いました。

     食物アレルギーへの理解を深めるとともに、児童の動きや対応方法の共通理解を図りました。

     具体的には、給食の時間での誤食を防ぐ行動やエピペンの使い方、さらに万が一、体調不良者が出てしまった時の職員の動きについて実際に役割分担をしながらシミュレーションをしました。

     給食が楽しく安全にすごせる時間となるように、常にチェックを繰り返しながら進めていきます。