学校日記

  • ブックトーク

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    3年生

    遅くなりましたが、昨日司書の先生にブックトークをしていただきました。
    どんな本を読もうか、まだまだ悩んでいるようです。

  • 自転車安全教室

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    3年生

    本日3年生は江南自動車学校の方に来ていただいて、自転車安全教室を行いました。自転車シュミレーターに乗って、危険箇所についての理解を深めました。自転車に乗るときの注意が3つありました。「止まること、見ること、待つこと」です。しっかり守りましょう。

  • 第1回 福祉交流会

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    5年生

     今日は5,6時間目に福祉交流会が行われました。
    視覚や聴覚に障がいがある方に講師として来校いただき、自己紹介を通して交流を行いました。今日の交流会は、障がいの理解だけではなく、講師の方の「ふだんのくらし」を知る機会でもありました。
     子どもたちは、「旅行が好きと聞きましたが、どこに行ったことがありますか。」「お仕事はどんなことをしているのですか。」など、講師の方のことをもっと知ろうといくつも質問をしていました。

     次回の福祉交流会では、子どもたちが講師の方へ自己紹介をし、さらにお互いの「距離感」が近づけられるようにしていきたいと思っています。

  • 6月24日(月)朝礼

    公開日
    2019/06/24
    更新日
    2019/06/24

    学校行事

    本日は朝礼が行われました。よい歯の子、スポーツ少年団の表彰がありました。
    しっかりとした態度で朝礼に参加することができました。

  • PTA給食試食会

    公開日
    2019/06/20
    更新日
    2019/06/20

    PTA活動

    1年生の保護者を対象にPTA給食試食会を開きました。北部学校給食センターの大海栄養教諭から江南市の学校給食についての話を聞いた後、給食の試食を楽しみました。試食会の後は、1年生の給食を食べている様子を参観しました。

  • おはなしはーとタイム

    公開日
    2019/06/20
    更新日
    2019/06/20

    PTA活動

    青空の時間、おはなしはーとくらぶによる読み聞かせがコンピュータ室で開かれました。本のタイトルは。「ぼくのいえにけがはえて」です。たくさんの子どもたちが聞きにきてくれました。

  • ペア読書

    公開日
    2019/06/20
    更新日
    2019/06/20

    児童会・クラブ

    6月19日(水)
     今日のなかよしタイムは、なかよしグループごとにペア読書を行いました。高学年の児童は、低学年の児童のために選んだ本を、やさしく読んであげていました。低学年の児童も、お兄さんお姉さんに読んでもらっているお話の世界に夢中になっていました。秋のペア読書も楽しみですね。

  • 教育実習生の研究授業

    公開日
    2019/06/17
    更新日
    2019/06/17

    2年生

    今日の2時間目は、2年2組の教育実習生が研究授業を行いました。道徳の授業で、こまっている子がいたらどうするのかを考えました。役割演技などをしながら、具体的に考えることができるように授業を工夫して行っていました。今週で教育実習が終わりです。門弟山っこのみなさんは、ぜひ深尾先生にたくさん話しかけましょう。

  • 歯みがき週間最終日

    公開日
    2019/06/17
    更新日
    2019/06/17

    保健室より

    今日で、歯みがき週間が終わりました。
    金曜日の今日は、月曜日に比べて、全員が歯みがきができたクラスが
    かなり増えました。
    歯みがき週間はこれで終わりですが、これからも朝昼夜の歯みがきを
    啓発していきたいと思います。

    この機会に、ご家庭でもお子さんの歯みがきの様子をみていただけたら
    幸いです。

  • クラブ活動に楽しみました

    公開日
    2019/06/14
    更新日
    2019/06/14

    児童会・クラブ

    クラブ活動は、子どもたちが学校生活の中でとても楽しみしている時間です。熱中している姿です。時間を忘れて活動をしました。

  • 2年生 今年初めてのプール〜気持ちよかったね!〜

    公開日
    2019/06/14
    更新日
    2019/06/14

    2年生

     昨日はプール開きでしたが,気温が低くて入れませんでした。今日は朝から天気もよく,気持ちよく入ることができました。みんな本当に楽しそうでした。次回から,本格的に練習を始めます。昨年よりも泳げるように練習を楽しみましょう!!

  • 2年生 めざせ虫歯 ”ゼロ”

    公開日
    2019/06/14
    更新日
    2019/06/14

    2年生

     今週は保健委員会主催の歯みがき週間です。楽しい曲のBGMにのって,みんな笑顔で磨いています。歯を大切にしようね!

  • 地域の方に感謝

    公開日
    2019/06/14
    更新日
    2019/06/14

    その他

    報告が遅くなりましたが、先日北門周辺の木を地域の方にボランティアで伐採していただきました。児童が傘をさすと、木にかかってしまい、白線の内側を通行することが難しかった現状を地域の方が見て、学校に声をかけていただきました。梅雨に入ったので、大変助かりました。また6年生の児童もお手伝いをしてくれました。

  • プール開き

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    6年生

    待ちにまったプール開きが行われました。
    6年生が先陣を切って、プールに突入です。笑顔がはじけます。
    1年生も初めてのプールの授業にドキドキ、ワクワクでした。プールの水は冷たかったけど、とても楽しく活動できました。

  • けんばんハーモニカを勉強したよ☆1年生

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    1年生

     小学生になり初めて、楽しみにしていたけんばんハーモニカの学習を行いました。講師の方にきていただき、きれいな音が出る方法を学びました。
     けんばんハーモニカの正しい使い方や、上手に演奏するうえで大切な、息や指の使い方について教えていただきました。
     今日学んだことを大切にして、今後の音楽の授業でがんばりましょうね。

  • 読み聞かせ大好き! 2年生

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    2年生

     6月12日,朝学習の時間に読み聞かせがありました。みんな,とても真剣なまなざし・・・いつもどんなお話をきかせてもらえるか,とても楽しみにしています。
     これからもよろしくお願いします。

  • 2年生 あいさつ運動に参加したよ!

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    2年生

     生活委員会主催のあいさつ運動に2年生が4年生と一緒に参加しました。大きな声で気持ちのよい「おはようございます。」の声が運動場いっぱいに響き渡りました。

  • 教育相談

    公開日
    2019/06/12
    更新日
    2019/06/12

    保健室より

    先週から教育相談週間を行っています。
    今日は、なかよしタイムにプチトークタイムを設けて、
    担任の先生と一人ひとりがお話をしました。

  • 歯みがき週間が始まりました

    公開日
    2019/06/10
    更新日
    2019/06/10

    保健室より

    今日から1週間は、歯みがき週間です。
    歯みがきの時間に音楽を流し、その後保健委員会の児童が
    何人みがけたか各クラスにチェックをしに行っています。
    歯みがきクイズの昼放送も毎日していく予定です。

  • 社会科資料の読み取り

    公開日
    2019/06/10
    更新日
    2019/06/10

    5年生

    5年生の社会科の授業では、1つの資料の読み取りを行っていました。資料の読み取りは高校入試にも必ず出題されます。グラフなど難しい資料もあるけど、みんなで協力して読み取ろうとしていました。