学校日記

明日25日(金)下校訓練を行います!

公開日
2009/09/24
更新日
2009/09/24

学校生活

 明日25日(金)の午後、「東海地震注意情報」発令に伴う下校訓練を行います。

東海地震に関する情報は、ご存じのように下記の3段階で発令されます。

<第1段階>は「観測情報」です。
 これは観測データに異常が現れたり、特異な地震が起きたりしているが、東海地震と関連性がないと判断できる場合やしばらく様子を見守る必要がある場合に出されます。

○学校の対応→「観測情報」が出ても避難はしません。ただし次の段階の「注意情報」が出される可能性もあるので、情報収集に努めます。

<第2段階>は「注意情報」です。
東海地震の前兆現象が起きている可能性が高い場合に出されます。

○学校の対応→東海地震発生の危険度が高いため、「下校」させ、家族で避難の準備を進めてもらいます。但し、学校に残る生徒(調査済み)についても、事情の許す限り早めに、学校へ保護者が迎えにきていただくことになります。それまでは学校で生徒の安全を見守ります。

<第3段階>は「予知情報」です。
東海地震が発生するおそれがあると判断された場合に出されます。これは同時に「警戒宣言」も発令され、さまざまな社会的対応がとられます。

○学校の対応→生徒は原則として帰宅していますので、保護者とともに自宅で待機し、危険な場合は指定の避難場所に避難します。
  
  「備えあれば憂いなし」です。ご家族でも話し合っておいてください。

 なお保護者向け文書は9月15日付けで配付しました。ご覧ください。