学校日記

2024.10.14 スポーツの日

公開日
2024/10/14
更新日
2024/10/14

校長室より

  • 3414228.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60638140?tm=20250203120257

今日は「スポーツの日」。「毎月、第2月曜日は『スポーツの日』」と、「10月10日は『体育の日』と言われるのと、どちらがしっくりくるでしょうか。「10月10日は…」の方がしっくりくる、という人は、おそらく昭和生まれの方でしょう(もちろん、私は「10月10日派」です^^)。

というのも、第2月曜日となって、既に25年目となります。当然、古中生は、10月10日の時代を知らないことでしょう。なぜ、「10月10日」なのでしょうか。



1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年(昭和41年)に「体育の日」に定め国民の祝日とした


からです。今から、60年前に行われた「東京オリンピック」に関わっていたのです。
ちなみに、「10月10日に開会式を実施した」ことにも、理由があります。この「10月10日」は、当時、東京地方の「晴れの特異日」だったからです。「特異日」というのは、「高い確率で特定の気象状態にある日」のことで、屋外で行われるオリンピックの開会式が、晴天のもとに行われることを願って、というものです。

なお、一般的に使われる「スポーツの秋」というフレーズも、1964年に東京オリンピックが行われてから、と言われています。10月10日が「体育の日」になると、運動会もこの日に行われるようになり、秋の運動会が定着したようです。

いずれにしても、さわやかなこの季節は運動をする時季としてピッタリです(近年は、まだまだ残暑が厳しいですが…)。私も、体を動かさねば、と思っているところです…^^;