地域指導者 鶴見先生の「剣道授業」第2弾
- 公開日
- 2009/10/29
- 更新日
- 2009/10/29
学校生活
「武道必修化に向けた地域連携指導実践事業」の一環として、毎日、市内在住の鶴見先生に剣道を教えていただいています。
「我が身を鍛錬し、心と体を鍛え上げる。」 「形に心を、心を形に」
授業は1年生の剣道です。どの学級も約7時間にわたって教えてもらいます。5限は、体育館で上段・中段からの「面」をねらった踏み込み練習でした。
鶴見先生の話によると「本校生徒は、大変素直でどの子も真剣に取り組んでくれる」とのこと。「いつも、教師から学ぶのでなく、時には地域の方からも学ぶ。」これも大変勉強になります。その道の達人から学ぶことは、子どもたちにとっても幸せなことです。11月中旬まで教えてもらう予定です。