今日の朝礼
- 公開日
- 2009/01/19
- 更新日
- 2009/01/19
その他
今日の朝礼は,表彰伝達式と,校長先生の講話がありました。
校長先生の講話は,「ワンイヤー・ワンインチ」という言葉についてです。以下はその内容をまとめたものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ワンイヤー・ワンインチ」とは,「1年間に1インチ」ということです。
イギリス海軍の軍艦は,艦内に乗組員が持ち込む私物に重さの制限をしていたそうです。しかし,「これくらいはいいだろう」と,その規則を守らず,乗組員の荷物が少しずつ増えていったそうです。すると,毎年1年間に1インチずつ船が沈み,徐々に船が重たくなりました。船には喫水線(赤い線)があるので,沈んでいるのは明白です。
結果,肝心な戦闘のときに,船の速力が落ち,正確な舵取りができず,船の能力が落ちてしまうという話です。
学校でも多くの生徒が集団生活を送っています。「これくらいはいいだろう」という思いが,学校にとってプラスに作用しないことがあります。きちんと規則を守ることは,集団生活の「厳しさ」でもありますが「良さ」でもあります。
ぜひ,「ワンイヤー・ワンインチ」を意識していきましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■表彰伝達式
愛知県バレーボール新人尾北地区大会 第2位 男子バレーボール部