学校日記

1年生 理科

公開日
2021/06/10
更新日
2021/06/10

学校概要

単元「生物の世界」のまとめが終わり、時間が少し余ったので、次の単元「物質のすがた」に入る準備をしました。これから1年生も実験を行っていきます。本時は学習課題を「実験器具の名前や使い方を知ろう」と設定し、「こまごめピペット」の使い方を学習しました。授業者が生徒に「こまごめピペットを使ったことがある人?」と聞きます。すると6割ぐらいの生徒が「使ったことがある」と答えました。ということは、「3分の1ほどの生徒は小学校時代に触ったこともない」のです。この状況をどう捉えたらよいのでしょう?
授業者は生徒を理科室前方に集め、使い方を演示します。そのあと、グループへ戻り、生徒らは実際に「こまごめピペット」を触り、ビーカーから水を必要量、吸い上げていました。次時は「メスシリンダーの使い方」や「電子てんびんの使い方」を学習します。