学校日記

教育実習終了

公開日
2022/06/17
更新日
2022/06/17

学校概要

3週間の教育実習が無事に終了しました。
教育実習生の率直な感想を載せます。

生徒の皆さんと一番関わりを感じた場面は授業です。最初は緊張していましたが、皆さんが元気いっぱいに温かく受け入れてくださったことがとても嬉しく、安心しました。皆さんと授業をしながら私自身学ぶことが多く、先生方から丁寧にご指導いただき、毎日楽しみながら授業をしていました。授業中も真剣に耳を傾け、一生懸命に考え、取り組んでくださりありがとうございました。皆さんと過ごしたこの3週間を励みに、将来教員になれるように頑張ります。


実習を通して、一番学んだことは指示や発問の大切さです。一言違うだけでも生徒の反応に違いが出てしまうので、指導教官のもと、より具体的な指示を出したり段階を踏んで発問したりすることを実践していきました。そのおかげでだんだんと生徒の反応が良くなり、授業をスムーズに行えるようになりました。また、生徒のみなさんと関わる中で教員になりたいという気持ちがより強くなった3週間でした。本当にありがとうございました。


この3週間は生徒の皆さんの笑顔や先生方の温かいお言葉に助けられ、充実した時間を過ごすことができました。配属学級や授業を担当させていただいた学級だけでなく、全学年の生徒の皆さんと関わることができ、貴重な経験となりました。また、授業を通して、知識を一方的に伝えるだけではなく、子どもたちの発言から学びを広げていき、教師と生徒が一緒に授業を作っていくことの大切さを強く感じました。先生方や生徒の皆さんから頂いた学びを心に留め、これからも精進して参ります。3週間ありがとうございました。


今回の教育実習ではたくさんのことを学ばせていただきました。初めは中学校からの電話だけでも少し手が震えてしまうぐらい緊張していたのですが、初日から皆さんは温かく迎えてくださり、最初の1-1の学活の授業では、50分間私への質問コーナーだけで終わってしまい、すぐに緊張も解けていきました。
先生方にも授業や生活指導と多忙な中で、たくさんのご指導を頂きました。授業中の何気ない一言や声掛けの大切さを知ることができました。
この3週間で学んだこと、感じたことは一生の大切な宝物です。ありがとうございました。