学校日記

産業医による助言5

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

学校運営協議会

【優先順位をつける】

何人かの先生と面談をして、その先生方にとって授業がとても大切であるということがよく分かりました。
優先順位が特に高い仕事が「授業」ということです。

では、逆に優先順位の低い仕事は何でしょうか。

どれもそれなりに大切な仕事であり、なかなか

「この仕事は優先順位が低い」
ということが言えないようです。

しかし、それをじっくり吟味して、同僚と話しをして、
「優先順位の低い共通項」を見つけていくことが大切なのではないでしょうか。

そして、
見いだされた共通項を「削る」か「外部に委託する」か、そのどちらが適切なのかを見極めるということが必要なのではないでしょうか。