スポーツから学ぶことは多い
- 公開日
- 2012/01/29
- 更新日
- 2012/01/29
その他
全豪オープン男子シングスでベスト8に進出した、錦織圭選手。
ちょうど、そのベスト8を決めた日に、NHKのテレビ番組「アスリートの魂」(23日〔月〕22時55分)で錦織圭選手について放送がなされていました。
「エア・ケイ」と言われる、ジャンプしながらの強烈なスマッシュが印象的な錦織選手のプレースタイルですが、現在のテーマは「カッコわるくても勝つ(Winning agree)」だそうです。
これまでなら強引に攻めていた場面でも攻め急がず、ラリーを続ける中で相手の弱点を突き、ミスを誘い、粘り勝つ「我慢のテニス」が、今回の結果をもたらしたとも言われています。
興味深く観ることができた、錦織圭選手を取り上げた本番組ですが、もっと早く紹介すれば良かったものを、すでに再放送も終わってしまいました(再放送は、25日〔水〕深夜2時でした)(汗)。
しかし、この錦織選手のように、スポーツやスポーツ選手から学ぶことはたくさんあるように思います。
そんな「学び」を提供してくれるのが、NHKの番組「アスリートの魂」。
これまでにも、メジャー、マイナーとスポーツのジャンルを問わず、信念を持って生きてきた数々のアスリートをクローズアップしています。
民放のバラエティ番組で、お腹を抱えて笑うのもいいですが、自分の生き方の参考にする意味でも、こんな番組を観てはいかがでしょうか。おすすめしますよ。
ぜひ、ご覧あれ (-o-)b
■NHKアスリートの魂(番組公式ホームページ)
http://www.nhk.or.jp/tamashii/