学校日記

離任式 7

公開日
2012/04/10
更新日
2012/04/10

学校行事

  • 699944.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60683218?tm=20250203120257

人は誰でも「努力の壺」を持っています。
その壺の大きさは、人それぞれですが、生まれながら持っているものです。

ひとつ、努力をすると、その壺に一滴の水がたまっていきます。
中学校生活は、特にたくさんの水がたまり、一杯になる時期です。
成果が出ないと、あきらめてしまい、努力しない人がいるかもしれません。
しかし、そうすると、壺の中の水は腐ってしまいます。
あと1日の努力で、壺は一杯に満たされるかもしれません。
先生も異動先で壺を一杯にしたいと思います。
みなさんも、ぜひ、壺が一杯になるよう、頑張ってください。

      丹羽弘之先生 江南市立宮田中学校へ