学校日記

2年生 教育実習生 道徳の授業

公開日
2019/06/07
更新日
2019/06/07

2年生

本日1限に各クラスで担任による道徳の授業を行い、2組、3組、5組は教育実習生が実習で授業を行いました。 タイトルは「まだ食べられるのに」で、消費者の一人として、自分の食べ物に対する考え方をクラスで話し合いました。 

床に落ちてしまったものや、体質的に食べられないもの、体調が悪いときに無理して食べなくても、という意見や、好き嫌いで食べないのはよくない、食べられないなら最初から手をつけずに、食べられる子に譲る、などの意見もでました。 いかに食品ロスを減らすかが大切なことですが、ある生徒が「作ってくれた人、食べ物に感謝して残さず食べる」と発言したとき、教室の空気が変わりました。