学校日記

学校公開週間と「文化に親しむ会」のご案内

公開日
2008/11/08
更新日
2008/10/21

行事関係

  • 215859.JPG
  • 215860.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60740482?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60779822?tm=20250203120257

本年度も「文化に親しむ会」を機会にして,学校の諸活動を広くご参観いただこうと,「学校公開週間」を計画いたしました。

保護者の皆様はもちろんのこと,宮田中学校区にお住まいの多くの皆様のご来校を心よりお待ち申しております。


1 期 間  平成20年11月4日(火)〜11月8日(土)

2 公開の日程

  ①学校(授業)公開

11月4日(火),5日(水),6日(木)、7日(金) 8:50〜16:30

   *5日(水)は月曜日の時間割+総合の時間割,6日(木)6限は翌日の
  
    準備を行います。4日間,1時間目の授業から放課後の部活動まで,
 すべて公開いたします。ご都合のつく期日,時間帯にご自由にご参観
 ください。


 ②「文化に親しむ会」

  11月7日(金)

   8:50〜 8:55 開会行事      (体育館)
   8:55〜 9:25 吹奏楽部発表    (体育館)
   9:30〜 9:45 ミクロネシア派遣報告(体育館)
   9:55〜11:25 各学年発表     (体育館)
      1年9:55〜,2年10:25〜,3年10:55〜
   13:30〜16:00 文化セミナー(体育館・各教室)
   ※保護者の方は、この時間帯に作品展示を見学してください。

11月8日(土)

   8:15〜 9:15 生徒は展示見学、学年活動
   9:45〜11:15 落語鑑賞(体育館)
           桂こごろうさん、桂紅雀さん他
  11:15〜11:20 閉会行事(体育館)
             ※晴天時はこの後資源回収
              雨天時、資源回収は13(木)午後になり
              ます。

※落語鑑賞については保護者の方だけに限らせていただきます。
  


3 「文化に親しむ会」の内容

(1)11月7日(金)
  ☆吹奏楽部発表 ・・・・・体育館      8:55〜9:25
  唯一の文化部のステージ発表です。
    演奏曲は
    「スネーク川の冒険」
    「ジャニーズグラフティー〜スポーツは青春だあ〜」などです。
    楽しいステージになるよう精一杯演奏します。

  ☆海外派遣報告 ・・・・・体育館      9:30〜9:45
  夏休みにミクロネシアへ派遣された代表生徒の発表です。

  ☆学年発表会 ・・・・・・体育館      9:55〜11:25
   各学年から選ばれたメンバーが、個性豊かな発表を行います。

  ☆カゼノミヤ響・演舞 ・・・・体育館     11:35〜12:00
   今や江南市の名物となった『カゼノミヤ響』。その迫力ある演舞をご覧ください。

  ☆文化セミナー ・・・・・各教室・体育館 13:30〜16:00
 地域の皆様にも講師をお願いし,26の講座を開催します。
   生徒や職員が参加し,普段の授業ではできない体験をします。


  ☆展示見学(保護者) ・・南舎・体育館  13:30〜16:00 
原爆パネル展示(西脱履),文化セミナー作品(第2理科室)
美術部(第1美術室),茶花部(職員室前廊下),手芸調理部(第2美術室)
    3年生修学旅行・2年生野外学習・1年生郷土学習のまとめ(体育館掲示)
    PTA作品(相談室)
    *会場変更の際はお知らせします。

(2)11月8日(土)

  ☆落語鑑賞「上方落語」・・・体育館 9:45〜11:15
 日本古来の芸能である落語。その楽しさを堪能します。
     また、生徒が参加する落語教室もお楽しみに。


4 お願い
(1) 校舎内へは,西の脱履場からお入りください。
   (保護者用の下駄箱をご利用ください。)*東の脱履は使用しないでください。
(2) 上履きをご持参ください。
(3) 芸術鑑賞(無料)につきましては,途中からの入場はご遠慮ください。
(4) 駐車場はございませんので,車でのご来校は固くお断りいたします。