学校日記

週 予 定

公開日
2020/11/01
更新日
2020/11/01

行事関係

  • 2507652.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60776446?tm=20250203120257

今週(11/2〜11/8)の本校教育活動の予定です。

◆2日(月)
<短縮日課>
☆1年生校外学習(明治村)
 7:50〜8:00学校集合
※お弁当が必要です。

◆3日(火)
文化の日

◆4日(水)
<特別日課>
☆3年実力テスト
1・2年まとめの合唱(録画)

◆5日(木)
<短縮日課>
文化に親しむ会1日目
1年・午後:芸術鑑賞(狂言)

◆6日(金)
<短縮日課>
文化に親しむ会2日目
3年・午前:まとめの合唱(録画)江南市文
2年・3・4限:芸術鑑賞(狂言)
3年・5・6限:芸術鑑賞(狂言)

◆7日(土)
文化に親しむ会3日目
午前:ステージ発表(1・2年はライブ放送で鑑賞)
午後:資源回収
☆帰りの部活動休養日

◆8日(日)
休業日
・江南市横田賞作文弁論大会(江南市文)
 ※発表生徒の保護者以外の方は、ご参観いただけません。


☆1年生は、2日(月)に、明治村へ校外学習に出かけます。バスの台数を増やして座席の間隔をとるなど、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策をしながら出かけます。なお、当日は弁当が必要ですのでご準備をお願いします。(持ち物等の詳細は、校外学習のしおり、または学年通信をご覧ください。)雨天が心配されますので、雨具の準備もお願いします
☆11月5火(木)から、文化に親しむ会を行います。過日お知らせしましたように、本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、保護者・地域のみなさまにはご参観いただけません。ご理解・ご協力をお願いします。また、合唱コンクールも中止とし、学級毎にまとめの合唱を行い、録画して校内で鑑賞します。3年生につきましては、配信(無料)及びDVDを販売し、保護者のみなさまにもご覧いただけるよう準備しております。
☆県内の新型コロナウイルス感染症の感染者が増加し、感染拡大が心配される状況です。お子さまの体調管理にご留意いただくとともに、引き続き、登校前の検温と体調確認を必ず行っていただき、発熱があったり体調の悪い場合は、無理せず家庭で休養していただきますようお願いいたします。