学校日記

校内めぐり 88 【文化に親しむ会 3 】

公開日
2014/11/11
更新日
2014/11/11

校長室から

ステージ発表ではクラス単位で2クラスが出てくれました。ビデオを撮り、早送りや逆戻しで不思議さを出していました。校外学習で海に行った時まで考えていてくれたんですね。剣道部の境さん、あんなキャラでしたでしょうか。すごく恥ずかしがり屋の彼女です。クラスのみんなにのせられましたね。

ダンスチームは2チームでした。ZBXはダンスを習っていた生徒が鬼頭さん、大口さん、土方さんがおり、レベル的に高いですよね。今年は会場を意識したレベルまで上がっていました。(会場に話しかける、問いかける?そんなイメージ)体育のダンスでも頑張ってください。また男女で出てくれたTKNR。杉田君、平野君が入っていたのは驚きです。杉田君、話してくれました。「昔と性格、変わりました」と。

後、2年のオタ芸、昨年度の回転系だけでなく左右にも光が動いていました。そしてジャズの山田さんと原さん、最初の入りの「ジャズを知らないお子様達に」が笑えました。とても素晴らしい演奏でした。

さて、ここに出てくるまでにどのチームも相当、練習をしなくてはいけません。学校が終わってからや土曜日、日曜日にどこかに集まって練習したのではないでしょうか。多くのチームが申し込んでくれました。その結果、予選会で多くのチームを落とさなくてはいけないという事態が生じました。出場できなかったチームのみなさん、申し訳ありませんでした。しかし、チャレンジしてくれた勇気を讃(たた)えたいと思います。

最後になりますが、本校の生徒が本当の勇気、かっこよさ、強さを知っているなと感じました。自分のできることで勝負していこう、自分を知ってもらおう、動機はいろいろだと思いますが、みんなが素晴らしい方法、正しい方法で自己アピールできる学校です。とても嬉しく、それが誇りです。心育った生徒の演技に乾杯!