「馬の鼻向け」とは
- 公開日
- 2015/03/04
- 更新日
- 2015/03/04
校長室から
卒業式前によく「馬の鼻向けとして○○を贈ります」と聞きます。さてこの「馬の鼻向け」とは何でしょうか。
【 意 味 】
旅に出る人の安全を祈って、出発時にその人が乗っていく馬の鼻を行き先の方向に向けた習慣からこのような言葉が生まれました。旅立つ人の安全を祈り、前途を祝して、酒食をもてなしたり、品物を贈ったりすること。また、その品物。餞別(せんべつ)のことを意味する。
卒業時やお別れの時『馬の鼻向けとして花束を贈ります』とよく言われるのはこんな意味を含んでいるのです。