1年主任の突撃!となりの授業!!
- 公開日
- 2015/04/17
- 更新日
- 2015/04/17
1年生
今日は4限の授業に突撃!
1組は佐野先生による技術の授業。佐野先生の自己紹介でニックネームの由来を話されていました!佐野先生の言いつけ通り、時と場合を考えて使いましょうね!
2組は大竹先生による美術の授業。明朝体とゴシック体の特徴の違いを教えていただきました。ウロコがあるか、ないかが特徴らしく、その話を聴いてまさに「目からウロコ」でした!!
3組は横山先生による数学の授業。マイナスの意味や使い方を学んでいました。みんな集中して問題に取り組めていました!
4組は伴野先生による社会地理の授業。地図長を使って三大洋と六大陸を調べていました。三大洋を答える質問になんと全員が挙手!!すばらしい!!!!
5組は伊藤先生による英語の授業。ALTのブライアン先生の自己紹介クイズに取り組んでいました!ブライアン先生の英語での解答にしっかり耳を傾けて○付けできていました!
どのクラスもしっかりと先生の話を聴き、集中して取り組む姿が見られました。これからどんどん授業内容が難しくなってくるので復習をしっかり行い、わからないままにしておかないようにしましょう。わからないところはどんどん先生に質問してね!
来週も、突撃!となりの授業!!