きっと君は来ない
- 公開日
- 2015/11/23
- 更新日
- 2015/11/23
校長室から
昨年度もここで書きましたが、JR東海のCMの「きっと君は来ない〜♪」は撮影は運営に支障がでないように比較的、乗降者数が少ない羽島駅が使われたのです。撮影は11月の深夜に行われ、大部分を名古屋駅16番ホームで、乗客が新幹線から降りてくる場面を岐阜羽島駅で行ったのです。この歌と彼女の淋しげな表情がすごくマッチして歴代のCMの中でもトップクラスに入るとされています。(個人的ですが:おぃおぃ)
このCM1988〜1992年まで最初に流れたのです。そしてみなさんの要望により2000年に復活版としてこの年限定で流されたのです。この時のCMは名古屋駅でロケされるのです。
しかし、このCMにより、クリスマス、イコールこのJR東海のCMの曲と国民の多くが感じたようなんです。それからはクリスマスで聴きたい曲のベスト5には毎年入るのです。
ではこの曲名は何でしょうか。正解は山下達郎さんの「クリスマス・イブ」です。
最初は「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう〜♪」から始まります。
次は「Silent night, Holy night〜♪」と英語の文章です。訳すなら、太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪が降り積む、次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪が降り積むという感じでしょうか。(おぃおぃ)
「きっと君は来ない〜♪」これがおじさん達が勘違いして覚えてるタイトル名となっていませんか、会話でも「ほら、あの曲!きっと君は来ない〜、そうそう『きっと君はこない』だ」と。
「ひとりきりのクリスマス・イブ〜♪」ここで、みんなが同じ気持ちになるんです。やっぱり淋しいクリスマスを過ごしてきた者にしか、わからぬ何かがありますね。
この曲が今でも聴かれるのはなんとなくわかります。また今年も楽しみに待っています。