学校日記

1月10日(木)の給食

公開日
2008/01/10
更新日
2008/01/10

その他

今日の献立です。

 o ミニロールパン

 o 焼きそば

 o フランクフルト

 o フルーツのミルクあえ

 o 牛乳

『ウィンナー』と『フランクフルト』と『ソーセージ』のミニ知識。

 全て、動物の腸に、くず肉を塩漬けしてから、
 
 調味料や香辛料を加えたものを詰めたものです。

 さて、その違いはどこにあるのでしょうか?

 一般的には、動物に腸よって違うようです。

 羊の腸ならウィンナー、牛の腸ならフランクフルトなんです。

 しかしJASによると、

 直径20ミリ未満のものはウィンナー。

 直径36ミリ未満だとフランクフルト。

 それ以上大きな物はボローニアと呼ぶそうです。

 一体、どちらが正しいのでしょうか??


 ソーセージはというと、

 これらをひっくるめてソーセージと呼ぶのです。

 迷ったときは、ソーセージと呼べば問題ないわけですね。

ごちそうさまでした。

  • 134849.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60740529?tm=20250203120257