学校日記

校長です・・・、校長です 609 【高校入試】

公開日
2016/01/08
更新日
2016/01/08

校長室から

校長です。人って不思議です。
校長です。嫌な思い出も数十年後には良い思い出になります。
校長です。高校入試ってあなたが当事者の時どうでしたか。
校長です。いつも逃げ出したい気分ではなかったですか。

校長です。ほとんどの生徒は15年間で初めてのことなんです。
校長です。初めて自分が外から評価されると感じるのです。
校長です。昔なら受験戦争、受験地獄と言ったものです。
校長です。最近はあまり聞きません。
校長です。でも今も昔も生徒の心の中は変わらないと思うのです。
校長です。大人は美化して良い思い出となっているだけです。

校長です。思うようにいかない時のショックは想像以上に大きいです。
校長です。こんな時、思うのです。
校長です。部活で負けた経験がある生徒は立ち直りが早いだろうと。
校長です。彼女に振られた経験のある生徒も早いだろうと。
校長です。15歳までに通じない自分を知っているからです。

校長です。高校は昔と少し違うところもあるのです。
校長です。どの高校にも優秀な生徒が集まっています。
校長です。一つの高校に落ちてがっかりして他校に入ったとします。
校長です。ではそこで一番になれるかというと、とんでもないのです。
校長です。同じような生徒が多くいます。
校長です。挑戦して落ちて、そこで頑張ろうという生徒が多いのです。
校長です。高校入試により、昔より、よりシャッフルされているのです。

校長です。鶏口牛後(けいこうぎゅうご)の考えの生徒も増えました。
校長です。上の方にいて塾も無料で行かせてもらえる高校もあります。
校長です。そして難関大推薦コースに乗っかるのです。
校長です。職業科なら成績上位から大手会社です。
校長です。職業科でも大学推薦を成績上位生徒から選べます。
校長です。高校名だけではその生徒の実力レベルがわからないのです。

校長です。このように書くと受験生は気分が少し楽になると思います。
校長です。でも第一希望に入れてやりたいと思うのは親心です。
校長です。落ちたなら「縁がなかった」と思うしかありません。
校長です。昔、彼女に振られるたびに友達に言われました。(おぃおぃ)
校長です。「縁がなかった」実に良い言葉です。

校長です・・・校長です。