学校日記

校長です・・・、校長です 630 【柳田優芽ちゃん】

公開日
2016/02/04
更新日
2016/02/04

校長室から

校長です。名古屋市の柳田優芽ちゃんが旅立って1年です。
校長です。静かに天国に逝(い)きました。
校長です。白血病でした。

校長です。生後一ヶ月で急性リンパ性白血病が発症でした。
校長です。免疫力がなくなってしまったのです。
校長です。それからは無菌の病室生活でした。
校長です。40度近い高熱を繰り返し苦しんだそうです。
校長です。現代医学では治しようがない病気でした。

校長です。それでも光が差し込んだのです。
校長です。米国の先端治療です。
校長です。リンパ球を取り出し白血病細胞を抑えるのです。
校長です。そしてまた、体内に戻すのです。

校長です。でも膨大な費用がかかるのです。
校長です。それでもまだ臨床試験の段階なんです。
校長です。多くの方が募金してくださいました。
校長です。なんとかお金は集まったようです。
校長です。でも少し遅かったんです。
校長です。病状が急速に悪化してしまったのです。
校長です。2歳で両親に見守られ逝ってしまったのです。

校長です。お父さんが話されたことが心に残りました。
校長です。クリスマス、正月は元気を取り戻したそうです。
校長です。アニメソングに合わせてベッドで踊っていたそうです。
校長です。「もう逝くねと心に決めているようだった」と。
校長です。「最後に家族で楽しむようだった」と。
校長です。手に取るようにこのシーンがわかるのです。
校長です。最後の最後の笑顔だったんでしょうか。
校長です。「もう逝くね」はいかんでしょう。

校長です。悔しいです。
校長です。アメリカに頼らなくてはいけない日本の医療レベルが。
校長です。若者よ、頑張ってください。
校長です。日本人の力ってそんなレベルでしょうか。
校長です。これからの若者に期待したいです。
校長です。もうこれ以上、悲しむ家庭は要(い)らないです。
校長です。優芽さん、天国で元気にやってください。
校長です。一生懸命生きた2年、足跡、ここに残してあげるね。

校長です・・・、校長です。
中日新聞2016年1月31日より