おいら、合い言葉作ったよ!「花火は迷惑、こんな狭い日本、どこでやる!」
- 公開日
- 2016/06/16
- 更新日
- 2016/06/16
校長室から
校区の藤が丘区の自主防災会から便りが届きました。火災事故に十分注意下さいと。
そして最後のページに花火について書いてありました。
□:原則、午後9時までにお止めください。
□:集合住宅ですので大きな音のする花火はご遠慮ください。
花火は毎年言っていますが、日本ではするところはありません。するとしたなら、もみじ花火です。実際、我が家の裏は公園なんです。よく、ロケット花火をする若者がくるのです。民家に向かってヒューンと飛ばすのです。こりゃ怖いです。そして、いつまでも大声でやっているのです。『何本、買ってきたのじゃ!』『何時だと思ってるのじゃ!』あまりひどいと警察に通報するようにしています。ここは花火禁止と看板にも描いてもらってあるのです。近所迷惑を考えたならできません。
時々、何時代のおっさんかと思う方もみえます。学校のグランドで花火をされるのです。注意すると、「え?学校でやってはいかん?」と言われる方みえます。花火の前に不法侵入取られますよ。(ふむふむ)
とにかく、「花火は迷惑、こんな狭い日本、どこでやる!」このキャッチフレーズ大切にしてください。カップルで、もみじ花火をやって「いや〜ん、私と彼の愛が消えてしまう〜」このぐらいにしておいてください。あ!18歳以上で・・・。