お父さんのための車博物館 【トヨタ2000GT】
- 公開日
- 2016/09/19
- 更新日
- 2016/09/20
校長室から
トヨタ2000GT、一度このコーナーで載せさせて頂いたのですが生徒達の目にもインパクト強く残った車みたいで「俺、あの車が欲しい」と言ってきた生徒が数名いました。(おいらも金あったら欲しいわ・・・)
この車、何故、今でも斬新なスタイルに見えるのでしょうか。それに、どれだけ見ても見飽きないインパネ。このウッドは本物ではないでしょうか。おそらくプラスチックではないと思います。バイオリンのと一緒だと思います。ヤマハがてこ入れしていたから・・・。
エンジンはその頃スポーツカーでは先頭を走っていたホンダに対抗しようと、ヤマハとトヨタが共同開発した、DOHCエンジン、トヨタ初のDOHCだったのです。
そして気になる値段ですが2000GTの価格は238万円で、トヨタ自動車の高級車であるクラウンが2台、大衆車のカローラが6台買える程に高価でした。当時の日本における大卒者の初任給がおおむね2万6000円前後でしたから、今の価格に直すと1500万円から2000万円程度になると言われています。ちなみに337台の生産なんです。その内日本向けが218台のみ・・・。その内の一台が富山県で木が倒れ大破になっていた事は記憶に新しいですね。
そして中古車ですが、ほとんどが応談ですが5000万で落札されたニュースもあればアメリカで1億を超えたことも報道されていました。値はあってないようなものです。