学校日記

食パンが主流なんだ・・・

公開日
2016/11/30
更新日
2016/11/30

校長室から

  • 1596696.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60739638?tm=20250203120257

江南市の学校給食で食パンがなくなったのはいつからでしょうか。保護者のみなさんが中学時代は毎日、食パンだったのではないでしょうか。そして時にコッペパンになり、時にブドウが混じっていたりして幸せ・・・、と感じたものではないでしょうか。

市内の教務主任が研修に出かけた学校で給食まで食べさせて頂いたそうです。もちろん、お金払って食べてきたのですが、なんと食パンだったそうです。この県では普通のことだったのでしょうか。

みなさん、知っていますか?市内の給食センターでは栄養士さんが中心になりメニューを考え、どうしたらおいしく食べてもらえるか、どうしたら栄養を考えて出すことができるか、日々研鑽に努めてみえるのです。時にみなさんの力を借りたいと応募献立もありますね。

いつもおいら、ブーブー言って食べてますが、昔のこと思えば、数段、おいしくなりました。(野菜をうでるのは苦手ですが・・・)少なくとも食パンでなくなったことから、ありがたみを感じなくてはいけません。合掌!