学校日記

生徒討論会【1年生】

公開日
2018/02/15
更新日
2018/02/15

1年生

今日の5・6限は生徒討論会が行われました。

全校生徒が「学習」について考えを巡らせました。

「勉強が嫌いな理由は」「なぜ勉強をするのか」「苦手な教科にどのように立ち向かっているのか」

1年生は初めての生徒討論会、雰囲気に飲まれて発言ができないのでは、と心配しましたが、取り越し苦労でした。

最初の質問から、発表のためのクラスのプラカードが上がり、積極的に発言していました。

自分の意見をしっかりもち、発表することはとても大切なことです。堂々と発言している姿、頼もしく感じました。

1年生でも全校の場で発表できるのは、宮中の聞く雰囲気がとても温かいからでしょう。

毎回の発言後に拍手が起きていたのが印象的でした。どんな意見でもしっかり聴き、受け止める。学びスタイルが根付いている証拠ですね。