-
あいさつの日 in 藤里小学校
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
小中連携
今日は、2年生の子たちが中心となり、宮田小と藤里小を訪問し、あいさつ運動をしました。懐かしい先生方や後輩たちと笑顔であいさつを交わしていました。
ボランティアであいさつ運動に参加してくれたみなさん「ありがこう」
※ 写真は 藤里小学校でのあいさつ運動です。 -
あいさつの日 in 宮田小
- 公開日
- 2019/03/08
- 更新日
- 2019/03/08
小中連携
今日は月一度のあいさつの日です。
今日はたくさんの2年生が、宮田小学校を訪問しあいさつ運動に参加しました。
元気なあいさつの声が校門付近に響き渡っていました。を地域の皆さんや小学校の高学年の皆さんと共に、あいさつをしあう光景はとてもすてきな光景でした。
-
いじめ防止啓発ティッシュ〜いじめゼロ委員会〜
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
小中連携
いじめゼロ委員会は、みんなが楽しく学校生活を送ることができるよう、日々いじめのない学校づくりに取り組んでいます。
その活動の一つに、いじめをなくそうという想いがつまっている啓発ティッシュの作成があります。(デザインは委員で作成)
今日は、委員会の委員長・副委員長・書記の3人が、校区の宮田小学校と藤里小学校に伺い、作成したいじめ防止啓発ティッシュを6年生に贈りました。ティッシュには、『宮中生の笑顔のための憲章』や、いじめ防止標語が載せてあります。来年度入学してくる6年生は不安もあるかもしれませんが、こうした未然防止の活動は日々行われています。安心して入学してきてください。
来年度、入学したら、みんながいつも楽しく学校生活を送ることができるステキな学校づくりを一緒にしていきましょう♪ -
あいさつの日 in 宮田小
- 公開日
- 2019/02/08
- 更新日
- 2019/02/08
小中連携
1年生の皆さんがハロードとして、地域の皆さんと一緒に挨拶運動にさんかしてくれました。元気に挨拶の声がこだまし、地域の皆さん、そして宮田小の子どもたちと徐々に広がって行く様子がとてもすてきでした。
-
挨拶の日 in 藤里小学校
- 公開日
- 2019/02/08
- 更新日
- 2019/02/08
小中連携
今朝は、毎月のあいさつの日でした。当初インフルエンザの流行もあり心配しましたが、藤小出身の1年生の皆さんが少数精鋭で元気に参加してくれました。
元気に挨拶をしながら、同時に1年間という時の短さを実感していました。
-
中学校生活についての説明会 (宮田小)
- 公開日
- 2018/01/20
- 更新日
- 2018/01/20
小中連携
昨日の午後、宮田小学校に宮中の職員がお邪魔して、来年度中学生になる6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
中学校の学習や部活動、生活のルール、中学校でがんばってほしいことなどについて説明しました。
宮田小6年生のみなさんは、あいさつがとても元気よく、話を聴く姿勢もとてもきちんとしていました。「話します」と声をかけると、「はい」と返事をしてサッと正対することができ、すでに「学びスタイル」もバッチリです。たくさんの質問もでて、とても積極的に感じました。
宮田小6年生のみなさん、中学校入学への準備をしっかりして、4月によいスタートが切れるようにしてください。
宮田小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 -
中学校生活についての説明会(藤里小)
- 公開日
- 2018/01/18
- 更新日
- 2018/01/18
小中連携
昨日の午後、藤里小学校に宮中の職員がお邪魔して、来年度中学生になる6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
中学校の学習や部活動、生活のルール、中学校でがんばってほしいことなどについて説明しました。
藤里小6年生のみなさんは落ち着いていて、説明をとても真剣に聞いてくれました。うなずきながら話を聞いてくれる人も多く、中学生になっても「学びスタイル」でしっかり話を聞き、頑張ってくれると感じました。
藤里小6年生のみなさん、中学校入学への準備をしっかりして、4月によいスタートが切れるようにしてください。
藤里小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 -
かわいいお客様 宮小2年生 まちたんけん
- 公開日
- 2017/10/13
- 更新日
- 2017/10/13
小中連携
今日は宮田小学校2年生の3グループ18名が、まちたんけんに宮中へ訪問してくれました。中1のみなさんにとっては、昨年度兄弟学年として手を引いて登校した子たちもいて、とてもなつかしそうでした。
-
第4回 江南市小中学生サミット開催
- 公開日
- 2017/08/09
- 更新日
- 2017/08/09
小中連携
「より良い江南市にするため自分たちができること」をテーマに各学校の代表が一同に会し、話し合いました。本校の生徒会の太一君と亜依さんも積極的に話し合いに参加し「ごみを少なくするため、学校でも教室の紙類のリサイクルや残菜の減量などに取り組みたい」「あいさつのの輪を広げたい、また、ルールやマナーを守れるまちにしたい」など意見交換をしました。また、未来の宮中生もすばらしい意見を述べ、話し合いに参加していました。
終わりには、4回児童生徒サミット宣言を採択しました。
第4回 サミット宣言
私たちでできる地域とのつながりを深める三つの柱
〜よりよい江南市に一歩前進〜
・にこにこいっぱいいれしいあいさつ
・すみずみまでもくそう笑顔の花
・ぽかぽかやさしい明るい心
-
中学校生活についての説明会(宮田小)
- 公開日
- 2017/01/27
- 更新日
- 2017/01/27
小中連携
本日の午後、宮田小学校に宮中職員がお邪魔して、来年度入学する6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
中学校の学習や部活動、生活のルール、中学校でがんばってほしいことなどについて説明をしました。
宮田小6年生のみなさんは、とても落ち着いていて、何度もうなずきながら、真剣に説明を聞いてくれました。とても話しやすかったです。
宮田小6年生のみなさん、4月によいスタートが切れるように、中学校入学への準備をしっかりしていってください。みなさんの入学を、楽しみに待っています。
宮田小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 -
中学校生活についての説明会(藤里小)
- 公開日
- 2017/01/19
- 更新日
- 2017/01/19
小中連携
昨日の午後、藤里小学校に宮中職員がお邪魔して、来年度入学する6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
中学校の学習や部活動、生活のルール、中学校でがんばってほしいことなどについて説明しました。
藤里小6年生のみなさんは、とても落ち着きがあり、説明を最後まで集中して聞いてくれました。宮中に入学してくれる日がとても楽しみです。
藤里小6年生のみなさん、中学校入学への準備をしっかりして、4月によいスタートが切れるようにしてください。
藤里小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 -
あいさつの日 in 宮田小
- 公開日
- 2017/01/10
- 更新日
- 2017/01/10
小中連携
今朝は2年生が、小学校での「あいさつの日」に参加してくれました。笑顔で小学生にあいさつをしてくれるので、寒そうな小学生の顔もほころびます。ごくろうさまでした。
-
あいさつの日 in 藤里小学校
- 公開日
- 2016/12/09
- 更新日
- 2016/12/09
小中連携
今朝は、あいさつの日です。3年生にとっては最後のあいさつの日、藤小の先生方に立派に成長した姿をしっかり見ていただけたことと思います。写真にも写っているように中学生が笑顔で迎えてあげることそのことがすごく意味深いことと思います。
-
外国籍の児童・生徒のための進路説明会
- 公開日
- 2016/12/08
- 更新日
- 2016/12/09
小中連携
外国籍の児童・生徒が、中学3年生となり進学を考えるとき、愛知県の進学制度を知らなかったり、入学金の準備ができていなかったりしたために、進路をあきらめ、結果として将来、正規雇用に就けず、安い賃金ではたらかなければならないことがあります。
今日は、外国籍の中学1,2年生の保護者や小学高学年の保護者を対象に進路説明会を行いました。ふくらの家の協力を得て、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語などで同時通訳で説明をしてもらいながら、わかってもらえるように会を進めました。外国にルーツがある子どもたちが15の春に悲しむことがないように、みんなで協力をしていきたいものです。 -
かわいいお客さん来校(宮田小2年のまちたんけん)
- 公開日
- 2016/10/13
- 更新日
- 2016/10/13
小中連携
宮田小の2年生の7つの班員が、「まちたんけん」で宮中を訪ねてくれました。1年生は昨年ペア学年で一緒に過ごした子たちも多く、放課にはお互いに手を振り合う光景も見られました。
-
あいさつの日 in 藤里小
- 公開日
- 2016/10/11
- 更新日
- 2016/10/11
小中連携
今日は2年生が中心となり藤里小学校のあいさつの運動にさんかしてくれました。
小学校の生活委員と中学生が一緒になってあいさつ運動ができるなんてすてきなことです。 -
小学校陸上練習の指導(藤里小学校)
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
小中連携
本日、ST後の時間を利用して、藤里小学校に陸上指導に行きました。陸上部で藤里小学校出身の生徒も一緒に指導を手伝ってくれました。
小学生のみなさんは、みんな一生懸命、練習に取り組んでおり、大会での活躍が期待できそうです。中学生の先輩たちも少しは成長した姿を、小学校の先生方に見せることができたのではないかと思います。 -
あいさつの日 in 藤里小
- 公開日
- 2016/07/08
- 更新日
- 2016/07/08
小中連携
今日は本校3年生の皆さんが藤里小を訪れあいさつ運動をしました。3年生の皆さんと小学生のみなさんのあいさつが、すてきなハーモニーを奏でていました。
-
あいさつの日 in 宮田小
- 公開日
- 2016/05/10
- 更新日
- 2016/05/10
小中連携
1年生にとって初めての、あいさつの日ボランティアの活動となりました。多くの1年生が小学生の手本となるようにあいさつを交わしてくれました。
-
宮田小への出前授業(6年2組・6年4組編)
- 公開日
- 2016/03/11
- 更新日
- 2016/03/11
小中連携
昨日、本日も小中連携の一環として、保健体育の授業を行いに、宮田小学校へ赴きました。昨日は6年2組、今日は6年4組を訪問させていただきました。グラウンドでの授業ができたので素早い体形移動やクラウチングスタートの仕方などを教えることができました。どちらの学級もきびきびとした動きができ、なおかつ明るい雰囲気が伝わってきました。
残り少ない小学校生活を思う存分楽しんでくださいね。そして、1ヶ月後、中学校で会いましょう。