学校日記

  • 3年間のしめくくりに向けて (3年生)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    3年生

    ST後の時間を利用して、学年委員会の掲示部と学習部が活動を行っていました。
    3年間をふりかえるため、それぞれ企画したことを進めてくれています。また、掲示部の方では、保護者会を待っている生徒も手伝ってくれました。

    これまでいろいろな場面で活躍してくれた学年委員会のみなさん、本当にありがとう!今企画してくれていることも、とても楽しみです。

  • 輝きの1ページ 〜修学旅行 訪問地調べ〜(2年生)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    2年生

     班活動で、2日目の午前中に訪問する場所について、ホームページを印刷したプリントや、パソコン室に行き、調べました^−^

     掃除中に、廊下掃除の人たちが、こころよく準備を手伝ってくれてとても嬉しかったです!ありがとう!!

     訪問地で行われているイベントや、近くの地図、食事処が近くにないか、行き方などを調べている人たちもいました。

     知るって楽しいですね♪


    また、下駄箱では、その修学旅行の掲示物準備の土台が完成しました!みんなありがとう!

  • 輝きの1ページ 〜今月最後の給食〜(2年生)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    2年生


     はたはたの唐揚げ

     ごはんにとても合いました!

     今日も、たくさんの当番や手伝いの人のおかげで、準備がスムーズに進みました♪

     ありがとう!

  • 輝きの1ページ 〜何人何脚〜(2年生)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    2年生


     理解の%

     ・聞く ことで、そのことの「 5% 」のことを理解できる。

     ・見る=10%

     ・話し合う=50%

     ・実際にやってみる=75%

     ・他者に説明する=90%

     
     いかに、人と関わり合いながら学ぶことが、理解を高めるかが分かります。

     今日も頑張りました^−^

  • 今朝の部活動の様子

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    部活動

     今朝は、久々に天候にも恵まれたので、運動場の部活動の様子をお届けいたします。
    陸上部、まだ、運動場は少し凍てついていますが、雪も完全に溶けトラックも自由に走り回れます。テニス部、左右の踏み込みからの正確なフォアとバックの練習です。
     ソフトボール部、ランナーを交え、封殺プレーや守備から送球の練習をしています。タッチ必要の有無など、感覚的に判断できるようにしっかり身につけていきましょう。 

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    その他

     今日は3年生が私立一般入学試験の出願で、登校をして、すぐに出願にむかいました。緊張感の中、始めて受験校の門をくぐる子もいるかもしれません。
     これからの入試までの10日あまり健康には十分注意をして過ごしましょう。

  • おはようございます。1月31日(水)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    その他

    今日の花(クロッカス)

  • 30年度就学援助の手続きはお済みでしすか

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    その他

     江南市では、お子さんが学校で楽しく勉強できるよう、苦しい状況の中、がんばっていらっしゃるご家庭に、学用品費や給食費などの費用の一部を援助しています。
     毎年、この時期に次の年度の手続きをしていただいています。該当されるかどうかわからない場合、右側の就学援助のバナーをクリックしてください。

  • 合唱練習【1年生】

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    1年生

    入学説明会まであと3日。合唱練習にも熱が入ってきました。

    「さすが中学生!」と、後輩になる6年生に感じてもらえるように練習を続けています。

    賞を目指して頑張った合唱コンクールとは、気持ちの入れ方が違いますが、良い歌を届けたいという思いは同じです。

    当日、素晴らしい歌声を届けられるように、残りの練習も頑張りましょう!

  • 午後の部活動の様子

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    部活動

     朝の部活の様子が掲載できませんでしたので、午後の様子を載せさせていただきます。
    野球部、極太の縄跳びで手首のスナップを鍛えています。練習場所がなく不自由をかけています。バスケット部のダイゴ君すごい跳躍力です。

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    その他

     寒い毎日が続いています。今週中は寒さが続くようです。また、本校でも1年生、2年生を中心に急にインフルエンザが流行し始めました。
     3年生は入試直前です。手洗い、お茶うがい、マスク着用等の十分な工夫をしてかからない工夫をしていきましょう。
     寒い中、一時的にマスクを外し、朝の笑顔に協力してくれた皆さん「ありがとう」 

  • おはようございます 1月30日(火)

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    その他

    今日の花(サボテン)

  • 学級討論会を行いました (3年生)

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    3年生

    今日の5時間目は、「宮中生の可能性をひろげる学習の取り組み方」というテーマで、学級討論会を行いました。

    討論会は、各学級の議員を中心に進行しました。先週実施したアンケート結果を踏まえ、「宮中生の学習を高めるための議題」を班ごとで決め、その議題について1人ひとり意見を出し、話し合いました。

    3年生は、「学習」という、身近で、今まさに直面していることについて考えたので、様々な意見が出てきました。成功した勉強方法や、友達を見ていてよいと思った勉強方法という議題もあり、参考になる意見が聞けたようです。「自分に子どもができたら、どうやって勉強させるか」という議題では、それぞれの子育て理論を展開していたようです。いろいろな意見が出て、とても盛り上がった討論会でした。

    今日の討論会は、全校で行う生徒討論会へとつながります。学校全体で学習意欲を高めるために、先輩として、後輩に残せるよい意見も出たのではないでしょうか。生徒討論会も楽しみですね。

  • 吹奏楽部 アンサンブルコンテスト県大会

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    部活動

     1月27日(土)にアイプラザ豊橋でアンサンブルコンテストの県大会が行われました。宮田中学校からはトランペット4重奏が出場しました。全50チームの演奏はどれも素晴らしく、楽器の音色やハーモニー、アンサンブルのまとまり、音楽の表現など、どれをとっても勉強になりました。宮中トランペットチームも緊張はありましたが精一杯の演奏ができました。自分たちの努力はもちろんのこと、皆様の応援の力をいただき、銀賞をいただきました。ありがとうございました。これからも応援をよろしくお願いします。

  • 昼放課の合唱練習(3年生)

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    3年生

    毎日、厳しい寒さが続いていますが、昼放課の3年フロアは、今日も暖かい空気が流れています。みんなの合唱に懸ける熱い想いのお陰ですね。受検が近づいていて、不安な気持ちや緊張感を感じている人がいるかもしれませんが、合唱のひとときは、肩の力を抜き、みんなで素敵なハーモニーを創ることに集中できると良いですね。明日も、頑張りましょう!

  • 道徳 〜 1年生 〜

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    1年生

    本日5限目に、ローテ道徳の6回目が行われました。

    毎回「今日はどの先生がくるかな♪」とわくわくしている姿が見られ、楽しみのひとつになっているように思います。

    次回の道徳もお楽しみに!!

  • 輝きの1ページ 〜先週の勢いを超え〜(2年生)

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    2年生


     週の初めの授業でしたが、学び合いの勢いがとてもありました^−^

     みんなの出すヒント、アドバイスがとても上手になったと感じます♪

     「 できた^^ 」

     みんなにとって嬉しいですよね!

  • 輝きの1ページ 〜新たな1週間〜(2年生)

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    2年生

     落ち着きある朝のST

     金曜日には、入学説明会と授業公開ということで、先輩としての意識が高まる1週間となります^−^

     素晴らしいスタートでした!

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    その他

     小雪がちらつく中での登校となりました。
     江南市でも、インフルエンザが流行をしています。
     罹患しないように、手洗い、うがい、十分な睡眠を心がけましょう。
     朝の笑顔に協力してくれた皆さん「ありがとう」

  • 今朝の部活動の様子

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    部活動

     今朝は月曜日の朝、そして運動場が凍てついていることもあり、運動部は、体育館でバスケットと男子バレー部が活動するのみでした。
     バスケットボール部シュートの精度を上げるためにがんばっています。
     まずは、毎日真剣に取り組むことが上達への近道です。