-
【3年生】1時間目の様子
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
3年生
1月31日の1時間目の様子です。
1組:国語 グループで学習課題を考え、解決に取り組みました。
2組:社会 エネルギー問題について確認しました。
3組:社会 地形の特徴について確認しました。
4組:英語 基本文について復習しました。 -
【二年生】1月29日の様子
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
2年生
一限学活の時間から、3年生を送る会の準備が本格的に始まりました。
3年生の皆さん、当日をお楽しみに!
また六限には、生徒会SMTを行い、普段のクロームブックの使い方を振り返りました。今回確認したことを、これからの生活に活かしていきましょう。 -
【3年生】本日の様子
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
3年生
本日の様子です。
1時間目は学活でした。
面接の練習や、進路面談、中学校生活の振り返りなど、各学級で有効に時間を使いました。
6時間目は生徒会SMTでした。
先日のアンケートで、Chromebookの使い方に課題があるという意見が多かったことから、Chromebookの使用の現状と今後について全校で確認しました。 -
【1年生】生徒会SMTでの学級討論
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
1年生
1/29(月)6限に全校の生徒会SMTの中で、各学級での討論を行いました。
全校で話し合うべき「宮中生の課題」の中で、事前アンケートから選ばれたテーマとして「クロームブックの正しい使い方」を取り上げ、全学級をオンラインでつなぎながら話し合いました。
クロームブックの本来の目的である「学習のための道具」から外れてしまった使い方について、問題があるという意見がたくさん出されました。日常の連絡や学級活動、委員会活動の中でなくてはならない道具として活用されている反面、授業中の調べ学習で関係ないことを検索していたり、放課だからと言ってゲームをするのに使っていたりと、クロームブックの活用にブレーキをかけるような使い方がされている事実もあります。
話し合いを通して、「すべての生徒が問題意識をもつ中で、一人ひとりがルールとモラルを守って使用する。」という、あたりまえであるが大切なことについて考えを深めることができました。
-
江南市民駅伝大会
- 公開日
- 2024/01/28
- 更新日
- 2024/01/28
部活動
今日は江南市民駅伝大会がありました。
ここ最近では気温も暖かく走りやすい天候でした。
男子が4チーム、女子が8チーム参加し、それぞれの目標をもって走りました。
無事、全てのチームがゴールし、笑顔で解散することができました!
この取り組みが宮田中学校の部活動や陸上、駅伝の盛り上がりに繋がると嬉しいです。
本日は、送迎や応援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。 -
今日のサッカー部
- 公開日
- 2024/01/27
- 更新日
- 2024/01/27
部活動
今日は広いコートでの試合を中心に練習しました。
自分のやりたい動きをイメージすること、それを伝えることを意識していきます! -
週 予 定
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
その他
1/29〜2/4(最終下校16:30 2月17:00)の本校教育活動の予定です。
◆29日(月)
<通常日課>
○生徒会SMT
☆部活動休養日
◆30日(火)
<朝活日課>
○1・2年教育相談
◆31日(水)
<朝活日課>
○1・2年教育相談
◆2月1日(木)
<朝活日課>
○1・2年教育相談
☆部活動休養日
◆2日(金)
<朝活日課>
○1・2年教育相談
◆3日(土)
休業日
◆4日(日)
休業日 -
休日の部活動について
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
部活動
1月27日(土)の予定
バレー部女子 練習試合
7:30 宮田中集合
於:布袋中学校
卓球部女子 校内練習
8:30〜10:30
野球部 校内練習
8:00〜11:00
サッカー部 校内練習
13:00〜16:00
水泳部 校内練習
8:00〜11:00
吹奏楽部 校内練習
8:30〜11:30
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1月28日(日)の予定
陸上部 市民駅伝
7:15 宮田中集合
バレー部女子 市民駅伝
7:15 宮田中集合
バスケ部男子 市民駅伝
7:15 宮田中集合
バスケ部女子 市民駅伝
7:15 宮田中集合
ソフトテニス部 市民駅伝
7:15 宮田中集合 -
【二年生】1月25日の様子
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
2年生
25日5・6限に、修学旅行事前学習を行いました。
二組ずつ、理科室と教室に分かれて活動を行いました。まず理科室では立ち上げ集会を行い、スライドを使って3日間の行程や、当日に向けての流れについて確認しました。また教室では、先週行った「職業人なりきりゲーム」を再度行い、自分の適性職業や、自分が気になる職業について調べました。
修学旅行での企業訪問に向けて、自分の興味・関心をしっかりと認識できるようにしていきましょう。 -
【1年生】25日 5時間目の授業
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1年生
25日の5時間目の授業です。
1の1は国語の討論の授業でした。
小説の中の主人公について考えるために、2つの考えに分かれて討論をしました。自分の意見を堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。活発な討論が繰り広げられ、生徒は両者の立場の意見を聞いて、主人公の気持ちについて考えを深めることができました。
一つの出来事について、感じる感情は人それぞれ違い、その感情を理解し合うことも大切なことです。様々な観点での学びがありましたね。
1の2は英語、1の3は数学、1の4は理科の授業でした。 -
【3年生】合唱練習
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
3年生
1時間目は、学年でパートごとに合唱の練習をしました。
曲は「さくら」です。
卒業式で、家族や、後輩、先生たち、そして自分たちの心に残る合唱を目指して練習に取り組んでいます。 -
【1年生】入学説明会での合唱披露
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
1年生
1月24日(水)の午後に、来年度本校に入学予定の小学6年生とその保護者に向けた入学説明会が実施されました。1年生は、会の始まりのところで学年合唱「マイ・バラード」を披露しました。この日に向けて練習を重ね、気持ちを高めてきましたが、本番では自信をもって歌い切り、「中学生の合唱」を聞いてもらうことができたと思います。4月になって新入生を迎えたときには、さらに立派な上級生としての姿を見せられるようにしたいです。
-
入学説明会
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
行事関係
今日は、入学説明会が開催され、来年入学予定で現在小学校6年生の皆さんと保護者の方々が来校されました。
1年生生徒による合唱に始まり、1年生代表生徒による学校生活の説明、その後は教員による学校生活のルールや手続きについての説明がありました。
4年ぶりに児童の皆さんをお迎えできて、学校の授業の様子や部活動の様子も参観してもらえました。中学校の様子が分かったでしょうか。
6年生の皆さんにとって、心の準備ができた会となったことを願います。
保護者の皆様、足下の悪い中、足を運んでいただきありがとうございました。ご質問がある場合は、いつでも学校にお問い合わせください。 -
寒波到来 朝の登校の様子
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
行事関係
今朝は早くから雪が降り、路面も凍結や積雪で登校が心配な状況でした。
学校では、教員が除雪作業を行いました。安全に登校した生徒の表情にも、いつもと違う朝の苦労を感じました。
この時期に積雪はつきものなので、天気予報を確認し、気をつけて登下校したいですね。 -
ロウバイの花
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
その他
蠟梅(ロウバイ)の花が4,宮田中学校の正門の横できれいに咲いています。
透明感のある甘い香りが魅力的です。
ロウバイの花言葉は「慈しみ」「ゆかしさ」「先導」「先見」とのこと。冬でも咲く小さくて可憐な姿は、心を和ませてくれます。 -
【1年生】入学説明会に向けての学年合唱練習
- 公開日
- 2024/01/22
- 更新日
- 2024/01/22
1年生
1月22日(月)の1限に、明後日の入学説明会で披露する学年合唱の練習を行いました。
ここしばらくはコロナ禍の影響で、入学説明会は新入生保護者のみで実施していましたが、今年度は、新しく宮田中学校に入ってくる今の小学6年生に、中学生の学校生活を見てもらう機会になります。その中で、1年生は学年合唱を披露します。
全員が集まって歌うのは久しぶりで、朝のまだ声が出しにくい時間でしたが、自分たちがこの1年間で成長した姿を今の6年生に示せるようにと、真剣に練習に取り組みました。本番にはさらにパワーアップした歌声で、「中学生の合唱」を聞いてもらえるようにしたいです。
-
【3年生】1時間目の様子
- 公開日
- 2024/01/22
- 更新日
- 2024/01/22
3年生
1月21日の1時間目の様子です。
どのクラスも学活でした。
受験に向けての今後の過ごし方について、担任の先生からお話がありました。
その後、明日から行われる私立入試の勉強をしたり、面接の練習をしたり、3年間の思い出を振り返ったりと、それぞれの学級で必要なことに取り組みました。
卒業まで残り1ヶ月と少し。
学級での時間も残りわずかとなっています。
1日、1時間を大切に過ごしていきましょう。 -
【陸上部】尾張駅伝競走大会について
- 公開日
- 2024/01/22
- 更新日
- 2024/01/22
部活動
1/21(日)に、一宮総合運動場で、第71回尾張駅伝競走大会が行われました。あいにくの雨天という厳しいコンディションの中でしたが、全員がしっかりとタスキを繋ぎ、女子が総合4位、男子が総合5位という結果で大会を終えました。慣れない環境の中でのレースは、きっと良い経験になったと思います。今回の走りを振り返り、来週1/28(日)にある江南市民駅伝競走大会に向けて、また準備をしていきましょう!
保護者の皆様、送迎や応援で選手を支えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 -
【女子バスケットボール部】江南市民大会 準優勝
- 公開日
- 2024/01/21
- 更新日
- 2024/01/21
部活動
1月20日に、KTXアリーナで江南市民大会の準決勝、決勝が行われました。準決勝は古知野中学校と対戦し、51-46で勝利、決勝は布袋中学校と対戦し、51-62で惜敗し準優勝で大会を終えました。目標には届きませんでしたが、大会を通して、一人一人の良さが出る場面が多く、驚くほどの成長を感じることができました。この悔しさを忘れず、来週から夏の大会に向けて走り出しましょう!
本日は、朝早い中、送迎や応援など選手たちを支えてくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 -
週 予 定
- 公開日
- 2024/01/21
- 更新日
- 2024/01/21
その他
1/22〜1/28(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。
◆22日(月)
<短縮日課>
・朝読書
☆部活動休養日
◆23日(火)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年4限後下校・給食なし
◆24日(水)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年4限後下校・給食なし
◎入学説明会
◆25日(木)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年4限後下校・給食なし
☆部活動休養日
◆26日(金)
<短縮日課>
・朝読書
◆27日(土)
休業日
◆28日(日)
休業日