-
輝きの1ページ 〜輝きの刻 1〜(3年生、そして在校生へ)
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
3年生
1,2年生のみんな、素敵な会を創り上げてくれて本当にありがとうございました!
そして3年生との素敵な思い出を一緒に作ってくれてありがとう!
共に歩んでくれたことで、3年生は一層成長できたと思います。
君たちとの出会いが土となり、水となり、今日のみんなの幸せの花となりました^−^
ありがとう。
3年生のみんな、後輩からもらったパワーを引継式やメッセージ、合唱に生かすことができましたね!!観る姿から歌う姿、一人ひとりの顔を見ると3年間が蘇ってきました。頑張ったね!!最幸の合唱を、メッセージを、姿をありがとう!
って言っても、まだまだ卒業まで時間はあるからね!授業でレベルアップして、仲間とワイワイ過ごして、思い出を積み上げていこう♪
では、また明日!! -
輝きの1ページ 〜輝きの刻 2〜(3年生)
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
3年生
送る会の1つの大きなイベント、引継式。
学年レクや、学年のお仕事など3役の人達がそれぞれ分かれ、一生懸命に活動、準備をしてきてくれました^−^
引継式で、インパクトのある時間を作り、5本柱をこれからも大切にしていってほしいという思いで、頑張って作ってくれました^^
受験勉強で忙しい中でしたが、工夫を凝らして、そしてみんなが楽しめる時間を生み出すことができましたね♪お疲れ様でした!そして、一緒に準備ができて楽しかったです♪ -
宮中魂の1コマ 〜準備ありがとうございました〜
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
3年生
3年生を送る会を終え、みんなが帰った後、3年生の代表生徒の人達が来週の行事の練習を行いました^−^何度も確認しているみんなの姿を見て、責任感、誇りもって取り組んでくれているのだなと感じ、とても頼もしく感じました^0^
そのとき、在校生の人達が、たくさんやってきて次の修了式や同窓会入会式、卒業式に向けて会場準備をしてくれました。
とても丁寧に、細かなところまで気を配って調整してくれましたね。本当に嬉しかったです。3年生、先生方を代表してお礼を伝えさせてもらいました^^q -
輝きの1ページ 〜仲間との調理実習〜(3年生)
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
3年生
調理実習にお邪魔しました^−^
調理室に入った瞬間にたくさんの笑顔が目に飛び込んできました♪
食は人に良いと書くとはこのことですね!
お裾分けしてくれたり、人生初のクレープ作りを体験させてくれたり、とても嬉しかったです!ありがとう!!
後片付けも協力してできていた姿、成長ですね♪ -
送る会「サヨナラの意味」【1年生】
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
1年生
本日の送る会で1年生が合唱した「サヨナラの意味」。
3年生への感謝の気持ちを込めて一生懸命歌いました。
『サヨナラは通過点 これからだって何度もある 後ろ手でピースしながら
あるきだせるだろう きみらしく・・・・』(歌詞一部抜粋)
終わりは始まり・・・中学校生活の終わりは新たな第一歩。
悲しさを胸に秘めつつも、新たなステージへ自分らしく胸をはって向かっていってほしいという想いを歌いあげました。
1年生の3年生への感謝の気持ち、しっかり届いたはずです!
3年生からたくされた宮田中を、これから背負っていくのは皆さんです!
上級生と協力して、さらに良い宮田中をつくっていってください。 -
本日 卒業生を送る会 について
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
その他
本日午後、予定どおり卒業生を送る会を実施します。
保護者の皆さんも、ぜひご参観ください。
1時55分には、3年生が入場します。保護者の皆様は、可能な限り1時55分前までに、体育館にお入りいただけるとありがたいです。
1年生の出し物、2年生の出し物、職員の出し物、思い出のスライド、3年生感謝の合唱(お礼)を予定をしております。 -
今朝の部活動の様子
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
その他
今朝は、早朝より激しい雨ので外の部活動は、室内トレーニングになりました。
奉仕作業で、ワックスをかけた直後で滑ると危険なため、雑巾のから拭き、手押し車、体幹トレーニング等、どの部もメニューを工夫してくれてがんばっています。 -
おはようございます。2月28日(木)
- 公開日
- 2019/02/28
- 更新日
- 2019/02/28
その他
今日の花(ハクバイ(宮中の正門横))
-
週 予 定
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
行事関係
今週(2/25〜3/3)の本校教育活動の予定です。
◆25日(月)
<通常日課>
◆26日(火)
<短縮日課>
・生徒議会
◆27日(水)
<通常日課>
☆帰りの部活動休養日
☆3年公立高校定時制前期出願
◆28日(木)
<短縮日課>
・5・6限 卒業生を送る会
※保護者のみなさまにも、ご参観いただけます。
・受付等は、行いません。後方の保護者席にてご参観ください。
・スリッパをご持参ください。
・自転車でご来校の場合は、体育館南側に駐輪してください。
・自家用車でのご来校はご遠慮ください。
・写真や動画を撮影される場合、ネットへのアップロードはご遠慮ください。
◆3月1日(金)
<通常日課>
◆2日(土)
休業日
◆3日(日)
休業日
☆インフルエンザの罹患者がようやく少なくなりましたが、まだまだ寒い日が続きます。引き続きお子さまの体調管理に十分ご留意いただきますよう、お願いいたします。
また、3年生の卒業が近づいてまいりました。28日(木)の午後に、「卒業生を送る会」を行います。保護者のみなさまにもご参観いただけます。お時間がありましたら、ご来校ください。
※アップが遅れ申しわけありません。 -
いじめ防止啓発ティッシュ〜いじめゼロ委員会〜
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
小中連携
いじめゼロ委員会は、みんなが楽しく学校生活を送ることができるよう、日々いじめのない学校づくりに取り組んでいます。
その活動の一つに、いじめをなくそうという想いがつまっている啓発ティッシュの作成があります。(デザインは委員で作成)
今日は、委員会の委員長・副委員長・書記の3人が、校区の宮田小学校と藤里小学校に伺い、作成したいじめ防止啓発ティッシュを6年生に贈りました。ティッシュには、『宮中生の笑顔のための憲章』や、いじめ防止標語が載せてあります。来年度入学してくる6年生は不安もあるかもしれませんが、こうした未然防止の活動は日々行われています。安心して入学してきてください。
来年度、入学したら、みんながいつも楽しく学校生活を送ることができるステキな学校づくりを一緒にしていきましょう♪ -
輝きの1ページ 〜こりゃ旨い!〜(3年生)
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
3年生
作った結果、当初の予定と異なる物ができあがることもあります^−^
しかし、今回、数々の壁を乗り越え絶品ができあがっていました♪
調理実習です^^
みんなで力を合わせて作り上げた一品は思い出に残る味、時間となったと思います!
自分の中では、チョコフォンデュのチョコが印象に残った一品でした^0^
外がやや固めで、中がふわっとした物でした。この上なくおいしく、これは間違いなくあり!!でしたね、中の食感が絶妙!
小学校の頃に食べたパンの耳を揚げた物も、思い出深い味でした。また、この味で出会えるとは!先生にとっても幸せな時間でした♪ありがとう!
大発見ではなかろうか?^−^ -
今日の総合【1年生】
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
1年生
いよいよ明日にせまった3年生を送る会の練習を行いました。練習し始めた頃に比べ、合唱がとても良くなっています。今日言われたアドバイスを意識して明日の本番まで練習していきましょう。明日、3年生に1年生からの「感動力」を合唱にのせて伝えてくれることを期待しています☆
-
輝きの1ページ 〜後輩の応援を羽に〜(3年生)
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
3年生
昨日、給食の時間に応援メッセージを届けてくれました^−^
とても素敵なメッセージをありがとうございました!
今日3年生は、その応援を力に授業を頑張っていますよ♪
美術の篆刻(名前のはんこ)作りと授業の頑張りの様子です^^
応援を力にできる人は凄い!
応援が力になることを知っている人は凄い!
応援を行動に移せる人は凄い!
いろいろな場面でこの恩を生かしていきたいと思います^0^ -
今朝の登校の様子
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
その他
今日も3年生の皆さんに協力をしてもらいました。
あいにくの曇天ですが、写真を撮るとき曇天だと影ができないという良さもあります。これからの生活それそれ、良くないことの裏に良さがある場合もあります。「禍福はあざなえる縄のごとし」3年生のみなさん、そんな気持ちでこれから過ごしてほしいものです。
今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございます。」 -
今朝の部活動の様子
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
その他
吹奏楽部、送る会の練習をがんばっています。今後の行事で活躍の場が多いと思います。よろしくお願いします。
女子バレー部、ネットプレーの練習をがんばっています。何でも経験で反射的に反応できるまで、反復練習をすることはとても大切なことです。
-
おはようございます。2月27日(水)
- 公開日
- 2019/02/27
- 更新日
- 2019/02/27
その他
今日の花(フリージア)
-
授業の様子【1年生】
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
1年生
今日の授業の様子は5限4組の数学と、6限3・4組の体育です。
体育では、新しいダンスを覚えるため、グループで教え合ったり、自分で繰り返し練習する姿がみられました☆グループごとに創作する部分もあるので、協力し合って素敵なダンスにしてくださいね♪ -
昼放課の様子【2年生】
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
2年生
昼放課は、卒業生を送る会に向けて、歌と出し物の練習をしました。
三役を中心に声をかけて、短い時間を有効に使って練習をしていました。
本番は木曜日です。3年生への感謝の気持ちを込めて、全力で取り組みましょう。 -
3年生への感謝のメッセージ【2年生】
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
2年生
2年生から3年生へ、今までの感謝の気持ちを込めた、メッセージブックを送りました。
メッセージブックを作成した思いを伝え、3年生へ手渡しました。
とても緊張していましたが、気持ちはしっかり伝わったと思います。
3年生のみなさん、ありがとうございました!
-
今朝の登校の様子
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
その他
今日も3年生の皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
「笑顔」は、幸せをつくる源です。卒業しても「宮中学びスタイル」と合わせて大切にしてほしいものです。
今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」