-
明日からホームページが新しい画面になります!本年度文が消えますが、過去の分も見られます!
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
その他
いつも宮田中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も、本校ホームページにて元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組み、教育と全く関係ないナツメロ特集等(おぃおぃ)を保護者・地域の皆さまに発信してまいりました。
保護者の方はもちろんのこと、他校の先生方や地域や地域を越えた方々にもご覧いただいています。中には、県外のおじいちゃん、おばあちゃんもお気に入りに登録していただいているとか・・・(感謝)。
明日からは、2014年度となるため、ページが新しくなります。
2013年度(平成25年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
-
野球部・ソフト部・バスケット部女子のみなさんへ
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
その他
校長先生です。野球部とソフト部とバスケット部女子のみなさんに連絡します。顧問の先生が異動等によって代わられますので次のことを連絡させていただきます。
■;野球部のみなさんは明日7時にグランドに集まってください。
■:ソフト部のみなさんは8時にグランドに集まってください。
■:バスケットボール部女子のみなさんは予定通り13時に体育館に集まってください。
顧問の先生を紹介させていただきます。ホームページ見ていない友達もいますので、友達同士連絡取り合ってください。お願いします。 -
午後の部活動
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
部活動
体育館では、男女のバレーボール部が競うように一生懸命活動していました。
男女ともに何人かの保護者の方が応援に来てくださっていました。
ありがとうございます。 -
春休み中のソフトテニス部
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
部活動
大会の反省を生かして、苦しい練習にも一生懸命取り組むことができました。
楽しい時は楽しく、厳しい時は厳しく、けじめをつけてこれからも頑張っていきましょう。練習後にはコートに塩化カルシウムをまきました。これで春からのコートづくりもばっちりです。練習で疲れていましたが、自分たちの使う大切なコートを整備することができましたね。宮中ソフトテニス部の素晴らしいところです。
新年度も笑顔いっぱい、元気いっぱいで、頑張ってくださいね。 -
今日の陸上部
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
部活動
全体でアップをした後に、専門練習を行いました。今週末にはいよいよ第1回の尾張記録会があります。
明日から4月。新年度がスタートします。明日の練習には一人一人、目標を持ち、新しい気持ちで元気よく参加してほしいと思います。 -
宮中さくら便り
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
その他
左の写真【3月21日】→右の写真【3月31日】
-
午前中の部活動
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
部活動
早くも小学校を卒業した子ども達が体験に来ていました。少々風がありますが、暖かな日差しの中で、みんな元気に活動しています。
校内を回ると、出会った生徒全員が、気持ちの良い挨拶をしてくれるので嬉しくなります。
「タケコプター」と言いながら、ドラえもんの真似をして笑わせてくれる子もいました。 -
昔の思いやり橋、覚えてみえますか?
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
校長室から
「思いやり橋」とHPで出てきましたが、江南育ちの保護者の皆様には橋が実像の思い出として残ってみえると思います。
1960年(昭和35年)頃、建設省の木曽川河川改修工事のため、木製の小網橋の撤去が必要となり、架け替えが計画されました。しかし計画では幅2mの狭い橋でした。将来の自動車社会の到来を危惧した岐阜県羽島郡に島町(現各務原市)が予算を捻出し、幅3mの橋として建設されることとなります。また、橋の中央部に長さ10m、幅5.5mの待避所もつくられることとなり。1963年(昭和38年)5月に開通しました。
しかし、計画した当時に比べ車が多くなり、1台しか通れず、真ん中でしかすれ違えないことから度々トラブルも生じました。口喧嘩、取っ組み合いもあり、警察沙汰もあったと聞いています。それがけんか橋と言われるゆえんです。地元の方々が中心となり、譲り合いの気持ちをもとう呼びかけられ、譲り合いの看板を設置するなどしてけんか橋から思いやり橋へと変わっていったのです。
この事柄から、2003年(平成15年)、公共広告機構(現:ACジャパン)が思いやりをテーマとした広告を製作。中部地方限定で広告されたこともありました。
いずれにせよ、思いやり橋に一番近い本校はこの「思いやり」という言葉大切にしていかなくてはいけないと思います。譲り合い、相手のことを思って行動する。本校の目指す生徒像のひとつです。 -
校長です・・・、校長です125【我が校のホームページ】
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
校長室から
校長です。新年度が始まります。
校長です。係は新しい先生でもう始まっています。
校長です。今までHPの朝のあいさつは名倉教頭先生でした。
校長です。3月28日から早川先生に代わりました。
校長です。さっそくおもしろいこと発見しました。
校長です。HP朝のあいさつです。
校長です。3月29日の吹奏楽部の写真に書いてありました。
校長です。「清潔さを保ちましょう」と。
校長です。吹奏楽部が見たなら少し怒ると思います。
校長です。剣道部男子の写真ならみんな納得すると思います。(おぃおぃ)
校長です。本年度はHPのアクセス数が伸びました。
校長です。布袋中とデッドヒートを繰り返しています。
校長です。その布袋中へ名倉教頭先生が異動されます。
校長です。今日の友は明日の敵です。(おぃおぃ)
校長です。嘘です。切磋琢磨して両校が伸びていけば良いです。
校長です。熱いメッセージをここに書く顧問も増えました。
校長です。保護者へのメッセージも増えました。
校長です。緊急連絡も案外HPで伝わるものです。
校長です。教育と全く関係ないことも載っています。
校長です。サッカーの応援に行った時、言われました。
校長です。「一家揃って見ています」と。
校長です。コンビニでも保護者のお父さんから言われました。
校長です。「いつも見てます。頑張ってください」と。
校長です。本校のHP、学校と家庭をつなぐ「愛の思いやり橋」です。
校長です。「愛の思いやり橋」なんと響きの良い言葉でしょう。
校長です。我が家の家庭でもこの言葉がほしいっス。
校長です・・・、校長です。 -
今日の心がけ
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
その他
夢に向かって道は開かれる!
-
3月31日です。おはようございます。
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
その他
≪今日の花≫ 【エゴノキ】
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP決勝下位トーナメント決勝戦は可児市立西可児中学校と対戦し、25対12、25対18の2ー0で勝たせていただき、下位トーナメント優勝しました。
保護者の皆様、たくさん応援に来てくださり、ありがとうございました。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP決勝下位トーナメント準決勝は名古屋市立駒方中学校と対戦し、25対16、25対18の2ー0で勝たせていただきました。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP決勝下位トーナメント1回戦は、小牧市立味岡中学校と対戦し、25対12、25対21の2ー0で勝たせていただきました。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP予選Bリーグ5試合目は、あま市立七宝北中学校と対戦し、12対25で負けました。
これで予選Bリーグを1勝4敗の5位通過し、午後は決勝下位トーナメントになり、1回戦は小牧市立味岡中学校と対戦します。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP予選Bリーグ4試合目は、犬山市立犬山中学校と対戦し、13対25で負けました。
-
男子バレー部です!
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
激しい雨の中、今日も元気に男子バレー部は活動をしました。ミスを減らすための集中力をつけることがやはり大事なのではないでしょうか。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP予選Bリーグ3試合目は、三重県桑名市立正和中学校と対戦し、17対25で負けました。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
AGM SPRING CUP予選Bリーグ2試合目は、岐阜県可児市立西可児中学校と対戦し、20対25で負けました。
-
AGM SPRING CUP in味岡(女子バレー部)
- 公開日
- 2014/03/30
- 更新日
- 2014/03/30
部活動
今日は小牧市立味岡中学校で開催されているAGM SPRING CUPに参加させていただいています。
予選Bリーグ1試合目は小牧市立光ヶ丘中学校と対戦し、25対14で勝たせていただきました。