-
新米主任の夏休みぶらり散歩日記最終回(1年生)
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
1年生
夏休み最後の日曜日、まるちゃんのように宿題に追われている1年生はいませんか?!(笑)
夏休み最後の日曜日、先生は日照雨(そばえ)の応援に家族ででかけました☆
この夏休み、部活に頑張った人がたくさんいると思います!!一方で部活外の活動(クラブチームや部活以外の習い事、文化的な活動などなど)で頑張った人も!!
今日応援に行った日照雨もその一つだと思います☆
何かに打ち込む姿はそれだけで元気や笑顔、そして感動を与えます、、、
今回のどまつりで日照雨を引退する宮中卒のみんなの先輩がいました、踊っている最中に泣いていました、、、
この夏休み、きっと1年生のみなさんも様々な場面、様々な活動で元気や笑顔、そして感動を与えたと思います☆
そんな一回りも二回りも成長した1年生のみなさんに会えるのを楽しみにしていますね☆
*写真は上から演舞の様子、日照雨のみなさん、日照雨1年生メンバーです、教頭先生も応援に来ていました♪ -
江南市民水泳大会!
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
部活動
今日のこの大会で、7枚の賞状を手にすることができました。3年生の生徒も参加し、自己ベストや入賞を目指して頑張ってくれました。1、2年生にとっては、夏休みの練習の成果を発揮する場でもありました。中には、思うように泳ぐことができず、悔しい思いをした生徒もいました。今日一日、良いことも悪いことも含めて、収穫のある一日だったと感じています。
あとは、自分の中でしっかり振り返り、次につなげていって下さい。これからの成長を期待しています。
本日、応援に来て下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。 -
女子バレーボール部 親子大会
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
部活動
今日は、本校体育館にて、1〜3年生と保護者の方とで親子大会を行いました。
親子での対決や、2年生対3年生などなど、いつもとは違うチームで試合を行いました。
今日は夏休みの最終日。夏休み中ほぼ毎日練習があり、なかなか家族でどこかへ出かけられなかったかと思いますが、今日の大会が楽しい思い出を共有する機会になれば幸いです。
3年生の保護者の皆様にはこれまでいろいろとお世話になりました。
今後とも1、2年生の応援をよろしくお願いいたします。
1、2年生の保護者の皆様には、今後ともご協力いただくことがあるかと存じますが、よろしくお願いいたします。 -
一緒に歩み、一緒に悲しむ
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
校長室から
昨日の秋季江南リーグ軟式野球大会で惜しくも滝中に敗れ、上の尾北地区予選に進むことができなかったのですが、選手、監督は上の大会に夢を追いかけていたんですね。
ゲームセットで思わず涙がおさえられなかった部員が多くいました。そして東猴先生も、泣いてみえました。部員と一緒に夢を追いかけ、一緒にグランドで汗を流した者でしかできないことです。今頃、生徒と一緒に泣いてくれる教師がいてくれたことに驚きと感謝の気持ちをもちました。野球部員は幸せ者です。(校長) -
江南市民水泳大会!
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
部活動
男子200mフリーリレー優勝です!!
左から前田くん、古田くん、黒部くん、児山くんの4名です。おめでとうごさいます! -
江南市民水泳大会!
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
部活動
上の写真から
酒井くん100m平泳ぎ3位
三輪くん100m背泳ぎ3位
古田くん100mバタフライ3位でした。
おめでとうごさいます!
-
日照雨 どまつり2014
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
カゼノミヤ「響」
カゼノミヤ『響』で活躍している生徒や、本校の卒業生で構成される『日照雨』が、日本最大級の踊りの祭典、『にっぽんど真ん中祭り』に参加し、二日間に渡って各地で踊りを披露しています。
先ほど、名古屋駅前JRタワーズガーデン会場で、最後の演舞を行いました。一人一人の素敵な笑顔が、見ている人に元気や感動を与えていました。
素晴らしい演舞でした。 -
全日本卓球選手権大会尾張地区予選3
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
行事関係
藤本さんは、4戦全勝とし、あと1試合を残して、県大会出場を決めました。只今、最終戦を行っています。
-
全日本卓球選手権大会尾張地区予選2
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
行事関係
海部地区、稲沢地区の学校からの出場者がほとんどを占めるなか、石井さんがリーグを3勝1敗で終え、2位以内を確定。県大会出場を決めました。小山さんは、1年生のリーグで、4戦4勝で、同じく県大会出場です。また、藤本さんは、3戦3勝とし、県大会出場に王手をかけています。
-
江南市民水泳大会!
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
行事関係
左側から、100m自由形優勝!黒部くん!第3位古田君!
二人ともおめでとう! -
今日の女子バスケ部!
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
部活動
夏休み最終日、それぞれ自分の課題を見つけて練習に取り組めたでしょうか?
9月の大会に向けて頑張りましょう。 -
週計画
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
行事関係
来週(9/1〜9/7)の本校教育活動の予定です。
■1日(月)
・子ほめ活動授賞式
・始業式
・避難訓練
登校 8:10入室完了
下校 11:55
■2日(火)
・<特別日課>
・給食開始
・1限〜5限:課題テスト
・6限:美化活動(雨天時:木6の授業)
■3日(水)
・江南市長給食交歓会【3の2】
・5限:2年(体育大会)学年練習
・6限:3年(体育大会)学年練習
■4日(木)
・<短縮日課>
・PTA美化作業〔10:00〜〕
・委員会
■5日(金)
・<短縮日課>
・議会
■6日(土)
・休業日
・秋季水泳合同練習会(犬山中)
・吹奏楽合同バンド練習会(古知野中)
■7日(日)
・休業日
☆大きな事件・事故もなく夏休みが終わろうとしています。これも、ご家庭でのご協力のおかげでございます。ありがとうございました。さて、来週から2学期がスタートいたします。久しぶりに全校生徒が集い、学校に賑やかさがもどってまいります。お子さまが、心身ともに健やかに再スタートがきれますよう、ご配慮ください。 -
全日本卓球選手権大会尾張地区予選
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
行事関係
今日は、大治町スポーツセンターにて、卓球協会主催の大会に5名参加しています。個人戦リーグで4〜5試合行い、上位2名が県大会に出場できます。只今1試合目を行っていますが、いい勝負となっています。
-
江南市民水泳大会!
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
行事関係
やりました!
200mメドレーリレーで2位に入賞しました!
左から圓山くん、古田君、原君、三輪くんです。おめでとう! -
江南市民水泳大会
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
その他
江南市民水泳大会が江南市民プールで行われます。みなさん、この市民プールは今日が最後なんです。取り壊しが決まり、最後のレースが本日となりました。淋しい大会でもあります。と、考えていたなら、なんと来年度の市民水泳大会まではプールあるそうです。あれ?
-
すごすぎる、延長45回は・・・。
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
校長室から
本日の中日スポーツ第一面はなんと5連敗の中日よりも高校軟式野球延長45回の死闘でした。兵庫県明石市で行われている第59回全国高校軟式野球選手権大会準決勝は、崇徳高校(広島)と中京高校(岐阜)が真っ向からがっぷり組み合い、互いに無得点のまま3日目の延長でもけりがつきませんでした。すごいことになっています。広島代表の崇徳高校は今回の豪雨で被害に遭った方々へ元気を与えたいと必死です。中京高校も伝統ある学校で負けるわけにはいきません。
しかし、決勝で待っている三浦学苑高校も含めて、3校とも大変でしょうね。なにせ宿泊費が計算外で、今頃、教頭先生、OBを中心に資金づくりに走ってみえないでしょうか。いずれにせよ、本日、準決勝、終了次第、決勝ということです。しかし、仮に勝ち残っても、決勝でピッチャー投げられるのでしょうか。大変なことに挑戦しようとしている二人のピッチャーにエールをおくりたいと思います。
-
宮中歴史散歩
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
その他
江戸時代から明治・大正時代の宮田は、木曽川を行き交う船が様々な荷物の積み下ろしを行う川湊があり、大変にぎわっていました。
また、有名な「宮田二ツ杁」があり、その近くには水車屋(☆印)があり、流れ込む木曽川の水を利用して、油の生産、米麦の脱穀や製粉などが行われていました。
江南市歴史民俗資料館には、水車に使われていた歯車が展示されています。 -
温故知新 (年次代表者だより)
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
宮田中alumni
学年としては、大変なこともあった年度でした。
部活動などで厳しく指導していただいたことや、みんなで協力して頑張った合唱コンクールが、良い思い出として残っています。
同級生の皆さん、それぞれの道を頑張って進んでいると思います。タイミングが合えば、またみんなで集まって飲み会をしましょう。 -
今日の心がけ
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
その他
夢に向かって道は開かれる!
-
8月31日です。おはようございます。
- 公開日
- 2014/08/31
- 更新日
- 2014/08/31
その他
≪今日の花≫ 【浜萓草】ハマカンゾウ