磁石とコイルで電気が流れる!まさに発電所! 【2年理科】
- 公開日
- 2019/01/25
- 更新日
- 2019/01/25
2年生
今日の実験は、電磁誘導です。
電気は、電磁誘導(でんじゆうどう)の原理を利用しています。
コイルの側で磁石を動かすと、誘導電流が流れます。これをうまく取り出すことができれば、電気を作って、使うことができるようになります。
この誘導電流には向きがあります。コイルにN極を近づけた場合、その向きは、コイル内ではN極に向かう方向となります。
2年生
今日の実験は、電磁誘導です。
電気は、電磁誘導(でんじゆうどう)の原理を利用しています。
コイルの側で磁石を動かすと、誘導電流が流れます。これをうまく取り出すことができれば、電気を作って、使うことができるようになります。
この誘導電流には向きがあります。コイルにN極を近づけた場合、その向きは、コイル内ではN極に向かう方向となります。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度