学校日記

私立高等学校・専修学校高等課程一般受験

公開日
2021/02/02
更新日
2021/02/02

校長メッセージ

2月2日(火)

 おはようございます。雨の降る朝となりました。今日は節分です。2月2日が節分となるのは、124年ぶりの出来事のようです。昔は、季節の変わり目にあたる立春、立夏、立秋、立冬の前日がすべて節分とされていました。1年の節目にあたる春の部分に重きが置かれはじめたのは、室町時代の頃のようです。季節の変わり目には悪鬼が出てくるといわれ、豆が「魔滅(まめつ)」の音に通じることから、「鬼は外」というかけ声で豆まきをする習わしがはじまったといわれています。ぜひお家で豆まきをしてくださいね。

 本日より3日間私立高等学校・専修学校高等課程の一般受験がはじまります。毎年、駅へ出かけて「がんばって行ってらっしゃい」と応援に行くのですが、駅での密を避けることを考え、最少人数の先生に駅のチェックをしていただき、学校で応援をすることにしました。

 自分の持てる力を充分に発揮し、全力で頑張ってきてください。行ってらっしゃい。

 

  • 2568053.jpg
  • 2568054.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60830918?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60851112?tm=20250203120257