人権集会
- 公開日
- 2014/12/01
- 更新日
- 2014/12/01
行事
本日、人権集会が行われました。
人権週間とは、何かというと・・・国際連合が、昭和23年12月10日に世界人権宣言を採択したことを記念して、12月10日を人権デーと定めました。日本では、昭和24年から毎年12月10日の人権デーを含む1週間(12月4日〜12月10日)を人権週間と定め、人権を尊重する考え方を広め、その理解を深める活動が全国で行われています。
「人権」とは、人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらにもっています。日本国憲法でもすべての国民に保障されています。誰にでも人権があります。一人の人間としていのちが守られ幸せになるための権利といってもいいかもしれません。しかし、一人の人間が、自分勝手な行動をしたらどうなるでしょう。嫌な思いをする人も必ず出てきます。お互いに相手の立場を考え、思いやりの気持ちをもって相手に接する心が大切です。それが人権を尊重することになります。
今回の集会を一つのきっかけとし、北中生全員が今までよりもさらにお互いを思い合える集団を目指します。