学校日記

昔の給食は・・・・・  【全国学校給食週間】

公開日
2019/01/29
更新日
2019/01/29

給食

 学校給食は,明治22年(1889年)山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、僧侶たちが貧困児童を対象におにぎり・塩びき(塩ます)・たくあんを与えたのが始まりです .. そんなに古いとはびっくりです。写真はその様子です。

 全国学校給食週間にちなんで、先週から毎日「愛知を代表する郷土料理」が給食にだされています。

 毎日、おいしくいただいています。感謝です。

 

  • 1622577.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60820529?tm=20250203120257