「いろいろな化学変化」(2年生・理科)
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
2年生
一輪車が、さびさびになってしまいました。写真1
原因は、「塩化カルシウム」写真2
塩化カルシウムは、「潮解」という現象を引き起こし、
水分を集めます。この性質を利用して、
梅雨入り前の運動場に塩化カルシウムをまき、
砂ぼこりの防止を試みました。
それは良かったのですが、塩化カルシウムをまくのに使った、
一輪車とスコップを体育倉庫に放置してしまいました。
わずかに付着していた塩化カルシウムが潮解を引き起こし、
一輪車とスコップ、すなわち、
鉄に水がくっついてしまった状態で放置を・・・
鉄が、酸化鉄(さび)に・・・
このさびを落とすには、
薄いクエン酸につけるとよいとのことです。
いろいろ勉強になりました。
片付けをしっかり行います。