江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 薬物乱用防止教室
お知らせ
2月26日に6年生で薬物乱用防止教室を行いました。警察の方に講師として来ていた...
爆笑集会
2月26日に爆笑集会を行いました。コントあり,漫才ありの楽しい集会です。子ども...
4年生 1/2成人式
2月20日に総合学習の発表として4年生は1/2成人式を行いました。これまでみず...
雨の日のすごし方
2月23日は午前中に雨が降り,運動場の状態が悪かったため,子どもたちは室内で静...
6年生 救助袋体験
2月19日に6年生が救助袋の降下体験をしました。消防署の方が体験前に指導された...
PTAバザー
2月20日の学校公開日にPTAバザーを行いました。たくさんのお家の方にご協力い...
3・5年生 手話教室
2月18日に3・5年生で手話教室がありました。講師の先生に来ていただき,耳の不...
お話を聞き合う会
1月26日からお話をつくろう会が始まりました。1年生が登場人物を考え,2年生が...
タイへ文房具を送る会
2月13日にタイへ送るために集めた文房具を祖父江先生へお渡ししました。地図を見...
あいさつ運動
2月13日にあいさつ運動を行いました。古知野中学校の生徒と一緒に,ふれあい委員...
5年生 和紙で作る電気スタンド
5年生は3学期の図工で,和紙を使っての電気スタンド作りに取り組んできました。風...
3年生 消防署見学
2月4日と6日に3年生は消防署見学に行きました。色々な種類の消防車や装備を見せ...
美化集会
2月5日に児童集会で美化集会を行いました。古東小で出るごみの量や,江南市のごみ...
新入学児童一日入学
2月5日に新入学児童の一日入学で,新入学の子と1年生の交流を行いました。1年生...
読書ゆうびん
2月4日のあすなろタイムに読書タイム週間の企画のひとつとして,読書ゆうびんを書...
節分
2月3日は節分です。給食でも節分豆が出ました。豆まきには,昔から季節の変わり目...
器楽クラブ交流会
1月31日に金管クラブが市内の器楽クラブ交流会に出演しました。金管クラブの子ど...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2008年2月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS