学校日記

学校生活

  • 応急手当講習 6年

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校生活

    江南消防署の方をお招きし、6年生を対象に応急手当講習会を行いました。

    胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を学びました。

    救急車が到着するまでに、命を救うために自分たちでもできることがあります。

    今日学んだことを、しっかりと覚えておきましょう。

  • 授業の様子 10月10日

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校生活

    今日は1、2、4年生が遠足なので、学校で学習しているのは3、5、6年生です。

  • あいさつ運動

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校生活

    今日はあいさつ運動でした。

    多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。

  • 授業の様子 10月9日

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    学校生活

    2年生が、おもちゃ祭りの練習をしていました。1組と2組が互いにお店とお客さんに分かれて、楽しんでいました。

    本番は、1年生を招待するようです。喜んでもらえるといいですね。

    また、教育実習生が2年生で算数科の授業をしていました。

  • 授業の様子 10月7日

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活

    5年生の教室で、教育実習生が算数科の授業をしていました。

    通分の工夫について、近くの席の友達と、気軽に話し合っている姿が見られました。

    6年生が、さっそく修学旅行を終えての新聞づくりをしていました。

    実際に見てきたことや感じたことを、自分の言葉でまとめられるとよいですね。

    3年生は、明日遠足に出かけます。学年集会を開き、最終確認をしました。

  • 授業の様子 10月6日

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校生活

    今日は6年生が修学旅行の代休日だったので、1~5年生のみの登校でした。

    気温が上がり、少し暑い1日となりましたが、みんながんばっていました。

  • えほんの森読み聞かせ 5年

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校生活

    今日は、5年生に読み聞かせをしていただきました。

    えほんの森の皆様、ありがとうございました。

  • 修学旅行 到着 10月4日

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    学校生活

    6年生が2日間の修学旅行から帰ってきました。

    おかえりなさい!!


    到着式での6年生の様子から、充実した2日間になったことが伝わってきました。

    保護者の皆様、遅い時間にも関わらず、お迎えありがとうございました。

    ぜひ、ご家庭で2日間の思い出話を聞いてあげてください。

    6年生の皆さん、疲れたと思いますので、ゆっくり休んで、火曜日にまた元気に登校してください。

  • 授業の様子2 10月3日

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校生活

    午後の授業の様子です。

    3年生が、運動場で鉄棒と走り幅跳びをしていました。

    気温が少しずつ低くなってきたので、かなり運動がしやすくなりました。

    また、運動場では、1年生が生活科の学習で、虫探しをしていました。

  • 授業の様子1 10月3日

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校生活

    午前中の授業の様子です。

    本日は、4年生を対象にえほんの森の皆様に読み聞かせをしていただきました。

    ありがとうございました。

    5年生の国語科で、教育実習生が授業をしていました。

    落ち着いた様子で授業ができていました。

    児童も、積極的に話し合いや発表ができていました。