学校日記

  • 授業の様子 9月30日

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校生活

    9月も今日で終わりです。

    明日から10月とは思えない気温の高さですが、今日もみんな集中して学習に取り組んでいました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    今日の給食

    【献立】

    ごはん ぎゅうにゅう

    さわらのさいきょうやき

    しばづけのあえもの

    ゆばのすましじる

     今日は京都府の郷土料理です。京都府は寺院が多く、肉や魚を使わない精進料理が古くから作られ、大豆や野菜の加工品の技術が発達していきました。

  • 1年生から6年生へプレゼント

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    校長メッセージ

     修学旅行に行く6年生に、1年生からプレゼントがありました。

     「無事カエル」ことを祈って、カエルのお守りを1年生が作ってくれました。

     もらった6年生は、「かわいい!」「すてき!」と、とても喜んでいました。

     その笑顔を見て、1年生もニコニコ。

     素敵な時間を過ごしました。


  • 集会 9月29日

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校生活

    今日から後期のスタートです。

    集会を行いました。

    表彰伝達の後、後期委員長や学級委員の任命式を行いました。

    学校のリーダーとしてがんばってほしいです。

    今日から教育実習が始まりました。短い期間ではありますが、古知野西小学校で多くのことを学んでほしいと思います。

    集会の最後には、合唱「コスモス」の練習を行いました。

  • 授業の様子 9月29日

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校生活

    4時間目、3年生はどちらのクラスも体育でした。

    1組は運動場で鉄棒を、2組は体育館でタグラグビーをしていました。

  • 防犯訓練 9月29日

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校生活

    本日、防犯訓練を行いました。江南警察署の警察官の方にもご協力、ご指導をいただきました。

    不審者が校内に侵入したという想定で行いました。児童の安全な避難の仕方はもちろんですが、そのための職員の連携についても確認しました。

    実際にやってみて、上手くいったこと、課題が残ったことがありました。

    いざというときにも、命を守る行動をとることができるよう、今後も訓練を継続していきます。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    今日の給食

    【献立】

    わかめごはん ぎゅうにゅう

    とりにくとさつまいものあまがらめ

    つるむらさきのしらあえ

    のっぺいじる

     のっぺい汁とは野菜や肉などを煮て、でんぷんでとろみをつけて作る汁物です。全国各地に伝わる郷土料理で、地域によって「のっぺ」、「のっぺい」とも呼ばれます。

  • 自主防災会合同訓練

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    校長メッセージ

     「自主防災会合同訓練」がありました。

     消火器を使った消火活動や地面にある消火栓の開け方、消防ホースの扱い方などについて訓練しました。

     江南市市長様、市会議員の皆様、校区の大勢の皆様が参加し、熱心に訓練をされてみえました。

     市役所の皆様。消防署の皆様。地域の皆様。ご準備いただきありがとうございました。


  • 東京フィルハーモニー ワークショップ

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校生活

    東京フィルハーモニーの方々にお越しいただき、1/14(水)の本公演に向けたワークショップを行いました。

    ワークショップということで、素敵な演奏を聴かせていただくだけでなく、子どもたちといっしょに合唱やボディーパーカッションなどをしていただきました。

    子どもたちは、とても楽しそうでした。

    1/14(水)の本公演に向けて、「宿題」も出されました。今から本公演がとても楽しみです。

    東京フィルハーモニーの皆様、本日はありがとうございました。本公演も、よろしくお願いします。


  • 授業の様子 9月26日

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校生活

    3年生が、遠足のしおりを片手に日程や持ち物を確認していました。

    公共交通機関を使って移動します。ルールやマナーを守り、楽しい遠足にしたいですね。

    4年生が理科で閉じこめた空気を押す実験をしていました。

    空気は押すとどれぐらい縮むのか、手応えはどうか、みんな楽しそうに実験していました。